もっとくわしいないよう

タイトル お江戸・東京 坂タモリ
タイトルヨミ オエド/トウキョウ/サカ/タモリ
タイトル標目(ローマ字形) Oedo/tokyo/saka/tamori
タイトル標目(全集典拠コード) 730111700000000
巻次 港区編
巻次ヨミ ミナトクヘン
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) ミナトクヘン
著者 タモリ‖写真・著
著者ヨミ タモリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) タモリ
著者標目(ローマ字形) Tamori
著者標目(著者紹介) 1945年福岡生まれ。早稲田大学中退後、芸能活動を開始。「ブラタモリ」など人気番組で活躍。「日本坂道学会」副会長。坂道写真家。著書に「タモリのTOKYO坂道美学入門」など。
記述形典拠コード 110000639620000
著者標目(統一形典拠コード) 110000639620000
著者 山野/勝‖監修
著者ヨミ ヤマノ,マサル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山野/勝
著者標目(ローマ字形) Yamano,Masaru
記述形典拠コード 110004818390000
著者標目(統一形典拠コード) 110004818390000
件名標目(漢字形) 東京都-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) トウキョウト-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Tokyoto-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520130810070000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 東京都港区-紀行・案内記
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) トウキョウト/ミナトク-キコウ/アンナイキ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Tokyoto/minatoku-kiko/annaiki
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520131510020000
出版者 ART NEXT
出版者ヨミ アート/ネクスト
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ato/Nekusuto
出版者 日販アイ・ピー・エス(発売)
出版者ヨミ ニッパン/アイ/ピー/エス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nippan/Ai/Pi/Esu
本体価格 ¥1500
内容紹介 坂道写真家・タモリが「江戸の坂」を撮る、歩く、語る! 港区編は、港区の名坂87坂を写真で紹介するとともに、古地図&現代MAPを対比。江戸の小噺、坂巡りお散歩コースも満載。日本坂道学会会長・山野勝との対談も収録。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 060040000000
ISBN(13桁) 978-4-910825-05-2
ISBN(10桁) 978-4-910825-05-2
ISBNに対応する出版年月 2022.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.10
TRCMARCNo. 22040718
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202210
出版者典拠コード 310001653410000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6247
出版者典拠コード 310001429420000
主題に関する地域名 東京都
主題に関する地域コード 313000
主題に関する地域名 東京都港区
主題に関する地域コード 313103
ページ数等 95p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 C
NDC9版 291.361
NDC10版 291.361
図書記号 タオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2280
配本回数 1・
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20221021
一般的処理データ 20221018 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221018
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0