もっとくわしいないよう

タイトル 風土記博物誌
タイトルヨミ フドキ/ハクブツシ
タイトル標目(ローマ字形) Fudoki/hakubutsushi
サブタイトル 神、くらし、自然
サブタイトルヨミ カミ/クラシ/シゼン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kami/kurashi/shizen
著者 三浦/佑之‖著
著者ヨミ ミウラ,スケユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三浦/佑之
著者標目(ローマ字形) Miura,Sukeyuki
著者標目(著者紹介) 1946年三重県生まれ。成城大学大学院博士課程単位取得退学。千葉大学名誉教授。「村落伝承論」で上代文学会賞、「口語訳古事記」で角川財団学芸賞受賞。
記述形典拠コード 110000936710000
著者標目(統一形典拠コード) 110000936710000
件名標目(漢字形) 風土記
件名標目(カタカナ形) フドキ
件名標目(ローマ字形) Fudoki
件名標目(典拠コード) 511350300000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥2700
内容紹介 いざ古代日本列島のフィールドワークへ! 1300年の時を超えて、人と自然とその営みを今に伝える風土記。伝承のことばに分け入り、ゆかりの土地を訪ね、いにしえの世界のすがたに迫る。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030020
ISBN(13桁) 978-4-00-061560-0
ISBN(10桁) 978-4-00-061560-0
ISBNに対応する出版年月 2022.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.10
TRCMARCNo. 22041183
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202210
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 18,279,5p
大きさ 20cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 210.3
NDC10版 210.3
図書記号 ミフ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p274〜279
掲載紙 読売新聞
掲載日 2022/11/06
『週刊新刊全点案内』号数 2280
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20221111
一般的処理データ 20221019 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221019
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0