タイトル
|
わたしたちの暮らしは世界とつながっている
|
タイトルヨミ
|
ワタシタチ/ノ/クラシ/ワ/セカイ/ト/ツナガッテ/イル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Watashitachi/no/kurashi/wa/sekai/to/tsunagatte/iru
|
サブタイトル
|
持続可能な地球社会をつくる
|
サブタイトルヨミ
|
ジゾク/カノウ/ナ/チキュウ/シャカイ/オ/ツクル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jizoku/kano/na/chikyu/shakai/o/tsukuru
|
著者
|
谷本/寛治‖著
|
著者ヨミ
|
タニモト,カンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
谷本/寛治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanimoto,Kanji
|
著者標目(著者紹介)
|
神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。経営学博士。早稲田大学商学学術院商学部教授。一橋大学名誉教授。著書に「企業と社会」など。
|
記述形典拠コード
|
110000632350000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000632350000
|
著者
|
さくらい/ともか‖絵
|
著者ヨミ
|
サクライ,トモカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
さくらい/ともか
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakurai,Tomoka
|
記述形典拠コード
|
110004013890000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004013890000
|
件名標目(漢字形)
|
持続可能な開発
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jizoku/kano/na/kaihatsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511758600000000
|
出版者
|
千倉書房
|
出版者ヨミ
|
チクラ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chikura/Shobo
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
モノをつくってすてる。そこには表からみえない複雑な経済、環境、社会の問題がひそんでいます。モノはどうつくられるのか、ゴミはどこに行くのかを解説し、持続可能で循環型の地球社会をつくるためにできることを考えます。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090010030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120100000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8051-1271-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8051-1271-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.10
|
TRCMARCNo.
|
22042437
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202210
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4606
|
出版者典拠コード
|
310000183310000
|
ページ数等
|
185p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
333.8
|
NDC10版
|
333.8
|
図書記号
|
タワ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2282
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20221104
|
一般的処理データ
|
20221027 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20221027
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|