タイトル
|
未来の食べもの大研究
|
タイトルヨミ
|
ミライ/ノ/タベモノ/ダイケンキュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mirai/no/tabemono/daikenkyu
|
サブタイトル
|
「食」の歴史とこれからをさぐろう
|
サブタイトルヨミ
|
ショク/ノ/レキシ/ト/コレカラ/オ/サグロウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shoku/no/rekishi/to/korekara/o/saguro
|
シリーズ名
|
楽しい調べ学習シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Tanoshii/shirabe/gakushu/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608729100000000
|
著者
|
石川/伸一‖監修
|
著者ヨミ
|
イシカワ,シンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石川/伸一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishikawa,Shin'ichi
|
記述形典拠コード
|
110006149330000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006149330000
|
件名標目(漢字形)
|
食糧問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクリョウ/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokuryo/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
510990600000000
|
件名標目(漢字形)
|
食料品
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクリョウヒン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokuryohin
|
件名標目(典拠コード)
|
510989800000000
|
件名標目(漢字形)
|
食品工業
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクヒン/コウギョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokuhin/kogyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510988500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食料問題
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクリョウ/モンダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuryo/mondai
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540590200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食品
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクヒン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuhin
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540754600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食生活の歴史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクセイカツ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuseikatsu/no/rekishi
|
学習件名標目(ページ数)
|
7-20
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
狩猟採集生活
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュリョウ/サイシュウ/セイカツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shuryo/saishu/seikatsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540865300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
大航海時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダイコウカイ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Daikokai/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540307400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
産業革命
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンギョウ/カクメイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sangyo/kakumei
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540469900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
レイチェル・カーソン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レイチェル/カーソン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Reicheru/kason
|
学習件名標目(ページ数)
|
20
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540095300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
気候変動
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キコウ/ヘンドウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kiko/hendo
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540733300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
肉・肉製品
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニク/ニクセイヒン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Niku/nikuseihin
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540509400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食品ロス
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクヒン/ロス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuhin/rosu
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541204800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
飢餓
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キガ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kiga
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540590800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
肥満
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒマン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Himan
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540667400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食の安全
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショク/ノ/アンゼン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shoku/no/anzen
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540980500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食料自給率
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクリョウ/ジキュウリツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuryo/jikyuritsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540762100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
持続可能な開発
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jizoku/kano/na/kaihatsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540656700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国連世界食糧計画
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクレン/セカイ/ショクリョウ/ケイカク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokuren/sekai/shokuryo/keikaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
36
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541108800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
植物工場
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ/コウジョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu/kojo
|
学習件名標目(ページ数)
|
42
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541101800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
バイオテクノロジー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
バイオテクノロジー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Baiotekunoroji
|
学習件名標目(ページ数)
|
43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540154700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
遺伝子組換え
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イデンシ/クミカエ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Idenshi/kumikae
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540555600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
加工食品
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カコウ/ショクヒン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kako/shokuhin
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-46
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540261400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
昆虫食
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンチュウショク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konchushoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540873800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
藻類
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソウルイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sorui
|
学習件名標目(ページ数)
|
48
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540034600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙食
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウショク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchushoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540748900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
養殖
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨウショク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yoshoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540591800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
バーチャルリアリティ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
バーチャル/リアリティ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bacharu/riariti
|
学習件名標目(ページ数)
|
54
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540750000000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥3200
|
内容紹介
|
人類の「食」の歴史と食料危機の現状、持続可能な食べものとして研究開発が進む代替肉・昆虫食・培養肉などを、図版・イラスト・写真を用いて解説する。
|
児童内容紹介
|
人が初めて栽培(さいばい)を始めた野生種の植物は?日本の食料自給率(じきゅうりつ)は高まっている?植物性(しょくぶつせい)たんぱく質(しつ)を利用してつくられる食品は?人と食べものの歴史(れきし)や世界で起きている食料危機(きき)、未来の食べものについて、図・イラスト・写真で説明します。
|
ジャンル名
|
55
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010050000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090070
|
ISBN(13桁)
|
978-4-569-88080-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-569-88080-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.11
|
TRCMARCNo.
|
22042798
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202211
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
55p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
611.3
|
NDC10版
|
611.3
|
図書記号
|
ミ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2282
|
ベルグループコード
|
09H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20221104
|
一般的処理データ
|
20221101 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20221101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|