タイトル
|
絶滅動物
|
タイトルヨミ
|
ゼツメツ/ドウブツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zetsumetsu/dobutsu
|
シリーズ名
|
GET!角川の集める図鑑
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ゲット/カドカワ/ノ/アツメル/ズカン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Getto/kadokawa/no/atsumeru/zukan
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
GET/カドカワ/ノ/アツメル/ズカン
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609640300000000
|
著者
|
高桑/祐司‖監修
|
著者ヨミ
|
タカクワ,ユウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高桑/祐司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takakuwa,Yuji
|
記述形典拠コード
|
110005639090000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005639090000
|
件名標目(漢字形)
|
古生動物学-図鑑
|
件名標目(カタカナ形)
|
コセイ/ドウブツガク-ズカン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kosei/dobutsugaku-zukan
|
件名標目(典拠コード)
|
510738210010000
|
件名標目(漢字形)
|
絶滅(生物学)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゼツメツ(セイブツガク)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Zetsumetsu(seibutsugaku)
|
件名標目(典拠コード)
|
511607600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
図鑑
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ズカン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zukan
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540288600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
新生代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンセイダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinseidai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540380500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
絶滅種
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゼツメツシュ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zetsumetsushu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540503600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球の歴史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/no/rekishi
|
学習件名標目(ページ数)
|
11-14
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
生きた化石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イキタ/カセキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ikita/kaseki
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540851600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
くじら
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クジラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kujira
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540599500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ぞう(象)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゾウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zo
|
学習件名標目(ページ数)
|
78-79
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540538800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
うま(馬)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウマ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uma
|
学習件名標目(ページ数)
|
92-93
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540592900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ねこ科
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネコカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nekoka
|
学習件名標目(ページ数)
|
98-99
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540769000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
人類
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンルイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinrui
|
学習件名標目(ページ数)
|
104-105
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540234900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ホモ・サピエンス
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホモ/サピエンス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Homo/sapiensu
|
学習件名標目(ページ数)
|
126-127
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540644900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
マンモス
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マンモス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Manmosu
|
学習件名標目(ページ数)
|
132-135
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540193300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ナウマン象
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナウマンゾウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Naumanzo
|
学習件名標目(ページ数)
|
140-141
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540148000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
おおかみ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オオカミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okami
|
学習件名標目(ページ数)
|
158-159
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540010400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
絶滅危惧種
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゼツメツ/キグシュ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zetsumetsu/kigushu
|
学習件名標目(ページ数)
|
174-175
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540503500000000
|
出版者
|
KADOKAWA
|
出版者ヨミ
|
カドカワ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
考える力を育む絶滅動物図鑑。恐竜が絶滅したあとの新生代にあらわれた約340種の生き物を紹介する。スマホでオンライン図鑑を楽しめるQRコード、デジタルカードをゲットできるマーク等あり。
|
児童内容紹介
|
50億羽もいたのに1羽もいなくなった鳥は?ニホンオオカミはどうして絶滅(ぜつめつ)した?恐竜(きょうりゅう)が絶滅したあとの新生代にあらわれた生き物について紹介(しょうかい)。ほ乳類(ほにゅうるい)を中心にした約340種の生き物たちが、どの時代に、どんな場所でくらしていたかがわかるように説明します。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130030
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-04-112870-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-04-112870-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.11
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.11
|
TRCMARCNo.
|
22044639
|
関連TRC 電子 MARC №
|
220446390000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202211
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者典拠コード
|
310000164140010
|
ページ数等
|
183p
|
大きさ
|
30cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
KR
|
NDC9版
|
457.8
|
NDC10版
|
457.8
|
図書記号
|
ゼ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
表現種別
|
G1
|
利用対象
|
B
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2284
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20230616
|
一般的処理データ
|
20221111 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20221111
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|