タイトル | こんちゅう |
---|---|
タイトルヨミ | コンチュウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Konchu |
シリーズ名 | 超はっけん大図鑑 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チョウハッケン/ダイズカン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chohakken/daizukan |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606309700000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 9 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 9 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000009 |
著者 | 海野/和男‖監修 |
著者ヨミ | ウンノ,カズオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 海野/和男 |
著者標目(ローマ字形) | Unno,Kazuo |
記述形典拠コード | 110000160320000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000160320000 |
件名標目(漢字形) | 昆虫 |
件名標目(カタカナ形) | コンチュウ |
件名標目(ローマ字形) | Konchu |
件名標目(典拠コード) | 511497100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 図鑑 |
学習件名標目(カタカナ形) | ズカン |
学習件名標目(ローマ字形) | Zukan |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540288600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 昆虫 |
学習件名標目(カタカナ形) | コンチュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Konchu |
学習件名標目(典拠コード) | 540389000000000 |
学習件名標目(漢字形) | ちょう(蝶) |
学習件名標目(カタカナ形) | チョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Cho |
学習件名標目(ページ数) | 12 |
学習件名標目(典拠コード) | 540038700000000 |
学習件名標目(漢字形) | かぶとむし |
学習件名標目(カタカナ形) | カブトムシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kabutomushi |
学習件名標目(ページ数) | 16 |
学習件名標目(典拠コード) | 540016600000000 |
学習件名標目(漢字形) | ばった |
学習件名標目(カタカナ形) | バッタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Batta |
学習件名標目(ページ数) | 22 |
学習件名標目(典拠コード) | 540048900000000 |
学習件名標目(漢字形) | はち(蜂) |
学習件名標目(カタカナ形) | ハチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hachi |
学習件名標目(ページ数) | 26 |
学習件名標目(典拠コード) | 540046600000000 |
学習件名標目(漢字形) | とんぼ |
学習件名標目(カタカナ形) | トンボ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tonbo |
学習件名標目(ページ数) | 30 |
学習件名標目(典拠コード) | 540042100000000 |
学習件名標目(漢字形) | せみ |
学習件名標目(カタカナ形) | セミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Semi |
学習件名標目(ページ数) | 34 |
学習件名標目(典拠コード) | 540034200000000 |
学習件名標目(漢字形) | はえ(蠅) |
学習件名標目(カタカナ形) | ハエ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hae |
学習件名標目(ページ数) | 38 |
学習件名標目(典拠コード) | 540045300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 昆虫採集 |
学習件名標目(カタカナ形) | コンチュウ/サイシュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Konchu/saishu |
学習件名標目(ページ数) | 42 |
学習件名標目(典拠コード) | 540389600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 水生昆虫 |
学習件名標目(カタカナ形) | スイセイ/コンチュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Suisei/konchu |
学習件名標目(ページ数) | 46 |
学習件名標目(典拠コード) | 540426200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 昆虫の飼育 |
学習件名標目(カタカナ形) | コンチュウ/ノ/シイク |
学習件名標目(ローマ字形) | Konchu/no/shiiku |
学習件名標目(ページ数) | 56 |
学習件名標目(典拠コード) | 540389500000000 |
学習件名標目(漢字形) | くわがたむし |
学習件名標目(カタカナ形) | クワガタムシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kuwagatamushi |
学習件名標目(ページ数) | 58 |
学習件名標目(典拠コード) | 540022600000000 |
出版者 | ポプラ社 |
出版者ヨミ | ポプラシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
本体価格 | ¥780 |
内容紹介 | チョウ、トンボ、クワガタムシなど、日本の各地で見られる虫たちを美しい写真で紹介。虫のつかまえ方や飼い方もよくわかる、こどもの好奇心に広くこたえる図鑑。 |
児童内容紹介 | チョウ、カブトムシ、バッタ、ハチ、トンボ、セミ、ハエ、といったこんちゅうや、こんちゅう以外の虫について紹介しています。季節ごとに、どこにどんなこんちゅうがいるのか実際に野外観察し、探しにいくのに役立つヒントと、つかまえ方やつかまえたこんちゅうの飼い方や世話の仕方のポイントを、解説しています。 |
ジャンル名 | 47 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
ISBN(10桁) | 4-591-07632-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2003.5 |
TRCMARCNo. | 03025844 |
Gコード | 31131210 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200305 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
出版者典拠コード | 310000196870000 |
ページ数等 | 67p |
大きさ | 22×22cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 486 |
NDC9版 | 486 |
図書記号 | コ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | B3B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1324 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20080101 |
一般的処理データ | 20030516 2003 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |