もっとくわしいないよう

タイトル 日本の歴史
タイトルヨミ ニホン/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/rekishi
タイトル標目(全集典拠コード) 730169400000000
並列タイトル The Educational Comic Of Japanese History
巻次 12
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000012
タイトル標目(全集コード) 045535
シリーズ名 小学館版学習まんが
シリーズ名標目(カタカナ形) ショウガクカンバン/ガクシュウ/マンガ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shogakukanban/gakushu/manga
シリーズ名標目(典拠コード) 604894500000001
多巻タイトル 開国と幕末の動乱
多巻タイトルヨミ カイコク/ト/バクマツ/ノ/ドウラン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kaikoku/to/bakumatsu/no/doran
各巻のタイトル関連情報 江戸時代 4
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) エド/ジダイ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Edo/jidai
各巻の責任表示 高埜/利彦‖監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) タカノ,トシヒコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高埜/利彦
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Takano,Toshihiko
記述形典拠コード 110001148870000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001148870000
各巻の責任表示 日笠/由紀‖シナリオ
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ヒカサ,ユキ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日笠/由紀
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Hikasa,Yuki
記述形典拠コード 110006907570000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110006907570000
各巻の責任表示 新井/淳也‖まんが
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) アライ,ジュンヤ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 新井/淳也
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Arai,Jun'ya
記述形典拠コード 110007450510000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110007450510000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-歴史-幕末期
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-バクマツキ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-bakumatsuki
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520103814630000
学習件名標目(漢字形) 幕末期
学習件名標目(カタカナ形) バクマツキ
学習件名標目(ローマ字形) Bakumatsuki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540350600000000
学習件名標目(漢字形) 日本史
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi
学習件名標目(典拠コード) 540386200000000
学習件名標目(漢字形) 江戸時代
学習件名標目(カタカナ形) エド/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Edo/jidai
学習件名標目(典拠コード) 540431300000000
学習件名標目(漢字形) 開国
学習件名標目(カタカナ形) カイコク
学習件名標目(ローマ字形) Kaikoku
学習件名標目(ページ数) 15-66
学習件名標目(典拠コード) 540635400000000
学習件名標目(漢字形) 黒船
学習件名標目(カタカナ形) クロフネ
学習件名標目(ローマ字形) Kurofune
学習件名標目(ページ数) 16-35
学習件名標目(典拠コード) 540602700000000
学習件名標目(漢字形) 井伊/直弼
学習件名標目(カタカナ形) イイ,ナオスケ
学習件名標目(ローマ字形) Ii,Naosuke
学習件名標目(ページ数) 48-65
学習件名標目(典拠コード) 540232500000000
学習件名標目(漢字形) 日米修好通商条約
学習件名標目(カタカナ形) ニチベイ/シュウコウ/ツウショウ/ジョウヤク
学習件名標目(ローマ字形) Nichibei/shuko/tsusho/joyaku
学習件名標目(ページ数) 66
学習件名標目(典拠コード) 540387700000000
学習件名標目(漢字形) 尊王攘夷
学習件名標目(カタカナ形) ソンノウ/ジョウイ
学習件名標目(ローマ字形) Sonno/joi
学習件名標目(ページ数) 67-122
学習件名標目(典拠コード) 540334100000000
学習件名標目(漢字形) 公武合体
学習件名標目(カタカナ形) コウブ/ガッタイ
学習件名標目(ローマ字形) Kobu/gattai
学習件名標目(典拠コード) 540885500000000
学習件名標目(漢字形) 和宮
学習件名標目(カタカナ形) カズノミヤ
学習件名標目(ローマ字形) Kazunomiya
学習件名標目(ページ数) 68-81
学習件名標目(典拠コード) 540284700000000
学習件名標目(漢字形) 長州藩
学習件名標目(カタカナ形) チョウシュウハン
学習件名標目(ローマ字形) Choshuhan
学習件名標目(典拠コード) 540889700000000
学習件名標目(漢字形) 薩摩藩
学習件名標目(カタカナ形) サツマハン
学習件名標目(ローマ字形) Satsumahan
学習件名標目(ページ数) 82-95
学習件名標目(典拠コード) 540889600000000
学習件名標目(漢字形) 新選組
学習件名標目(カタカナ形) シンセングミ
学習件名標目(ローマ字形) Shinsengumi
学習件名標目(ページ数) 122
学習件名標目(典拠コード) 540382200000000
学習件名標目(漢字形) 禁門の変
学習件名標目(カタカナ形) キンモン/ノ/ヘン
学習件名標目(ローマ字形) Kinmon/no/hen
学習件名標目(ページ数) 124-141
学習件名標目(典拠コード) 540775400000000
学習件名標目(漢字形) 薩長同盟
学習件名標目(カタカナ形) サッチョウ/ドウメイ
学習件名標目(ローマ字形) Satcho/domei
学習件名標目(ページ数) 142-161
学習件名標目(典拠コード) 540523900000000
学習件名標目(漢字形) 長州征伐
学習件名標目(カタカナ形) チョウシュウ/セイバツ
学習件名標目(ローマ字形) Choshu/seibatsu
学習件名標目(典拠コード) 540775500000000
学習件名標目(漢字形) 坂本/竜馬
学習件名標目(カタカナ形) サカモト,リョウマ
学習件名標目(ローマ字形) Sakamoto,Ryoma
学習件名標目(ページ数) 162
学習件名標目(典拠コード) 540300800000000
学習件名標目(漢字形) 徳川/慶喜
学習件名標目(カタカナ形) トクガワ,ヨシノブ
学習件名標目(ローマ字形) Tokugawa,Yoshinobu
学習件名標目(ページ数) 164-177
学習件名標目(典拠コード) 540362200000000
学習件名標目(漢字形) 大政奉還
学習件名標目(カタカナ形) タイセイ/ホウカン
学習件名標目(ローマ字形) Taisei/hokan
学習件名標目(ページ数) 178-187
学習件名標目(典拠コード) 540308600000000
学習件名標目(漢字形) 王政復古
学習件名標目(カタカナ形) オウセイ/フッコ
学習件名標目(ローマ字形) Osei/fukko
学習件名標目(ページ数) 188-210
学習件名標目(典拠コード) 540464000000000
学習件名標目(漢字形) 戊辰戦争
学習件名標目(カタカナ形) ボシン/センソウ
学習件名標目(ローマ字形) Boshin/senso
学習件名標目(ページ数) 211-213
学習件名標目(典拠コード) 540367600000000
学習件名標目(漢字形) 食生活の歴史
学習件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu/no/rekishi
学習件名標目(ページ数) 214-215
学習件名標目(典拠コード) 540589900000000
学習件名標目(漢字形) 妖怪
学習件名標目(カタカナ形) ヨウカイ
学習件名標目(ローマ字形) Yokai
学習件名標目(ページ数) 216-217
学習件名標目(典拠コード) 540319100000000
学習件名標目(漢字形) 歴史年表
学習件名標目(カタカナ形) レキシ/ネンピョウ
学習件名標目(ローマ字形) Rekishi/nenpyo
学習件名標目(ページ数) 222-223
学習件名標目(典拠コード) 540420000000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥880
内容紹介 歴史教科書の山川出版社の編集協力を得て誕生した学習まんが。常に文明化を繰り返しながら独自に動いてきた日本の歴史の流れがわかる。12は、江戸時代4を収録。知識を深める記事ページも充実。
児童内容紹介 まんがで学ぶ日本の歴史。1853年のアメリカ海軍のペリー来航と「開国」要求、公武合体と尊王攘夷(じょうい)、倒幕(とうばく)運動と江戸(えど)幕府の滅亡(めつぼう)まで、時の政権担当者(政治をリードする人)を主人公に、歴史の流れをわかりやすく描(えが)く。早わかり図解、重要年表なども収録。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090040
ISBN(13桁) 978-4-09-298412-7
ISBN(10桁) 978-4-09-298412-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.12
ISBNに対応する出版年月 2022.12
TRCMARCNo. 22046043
関連TRC 電子 MARC № 233025700000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202212
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 224p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC9版 210.1
NDC10版 210.1
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 12
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 210.58
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 210.58
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
表現種別 G1
資料形式 D01
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 「つながる」重要年表:p222〜223
『週刊新刊全点案内』号数 2286
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230526
一般的処理データ 20221128 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221128
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0