| タイトル | 美術館を装う名画アクセサリーの作り方 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ビジュツカン/オ/ヨソオウ/メイガ/アクセサリー/ノ/ツクリカタ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Bijutsukan/o/yosou/meiga/akusesari/no/tsukurikata | 
| 著者 | くまごろ‖著 | 
| 著者ヨミ | クマゴロ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | くまごろ | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kumagoro | 
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | アクセサリー | 
| 著者標目(著者紹介) | アクセサリー作家。数々の名画をモチーフにしたアクセサリーを制作し、SNSで発表する。 | 
| 記述形典拠コード | 110008118960000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008118960000 | 
| 件名標目(漢字形) | 工作 | 
| 件名標目(カタカナ形) | コウサク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kosaku | 
| 件名標目(典拠コード) | 510764200000000 | 
| 件名標目(漢字形) | プラスチック | 
| 件名標目(カタカナ形) | プラスチック | 
| 件名標目(ローマ字形) | Purasuchikku | 
| 件名標目(典拠コード) | 510343900000000 | 
| 件名標目(漢字形) | アクセサリー | 
| 件名標目(カタカナ形) | アクセサリー | 
| 件名標目(ローマ字形) | Akusesari | 
| 件名標目(典拠コード) | 510083200000000 | 
| 出版者 | KADOKAWA | 
| 出版者ヨミ | カドカワ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa | 
| 本体価格 | ¥1600 | 
| 内容紹介 | ゴッホ、モネ、ドガ、葛飾北斎…。名画のイメージを抽出した、名画アクセサリーの作り方を写真付きで解説。初心者向けのレジンの基礎、アクセサリーのアレンジ方法も紹介する。 | 
| ジャンル名 | 52 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 190050000000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 190140050000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-04-606056-3 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-04-606056-3 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.1 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.1 | 
| TRCMARCNo. | 23003038 | 
| 関連TRC 電子 MARC № | 230030380000 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 313000 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.1 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202301 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 | 
| 出版者典拠コード | 310000164140010 | 
| ページ数等 | 111p | 
| 大きさ | 15×22cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC9版 | 751.9 | 
| NDC10版 | 751.9 | 
| 図書記号 | クビ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 表現種別 | A1 | 
| 機器種別 | A | 
| キャリア種別 | A1 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2293 | 
| ストックブックスコード | SS1 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20231013 | 
| 一般的処理データ | 20230124 2023 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230124 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |