| タイトル | 猛き朝日 |
|---|---|
| タイトルヨミ | タケキ/アサヒ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Takeki/asahi |
| 著者 | 天野/純希‖著 |
| 著者ヨミ | アマノ,スミキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 天野/純希 |
| 著者標目(ローマ字形) | Amano,Sumiki |
| 著者標目(著者紹介) | 愛知県名古屋市出身。愛知大学文学部史学科卒業。「桃山ビート・トライブ」で小説すばる新人賞を受賞しデビュー。「破天の剣」で中山義秀文学賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110005172510000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005172510000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木曽/義仲 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | キソ,ヨシナカ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Kiso,Yoshinaka |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000323440000 |
| 件名標目(漢字形) | 木曽義仲-小説 |
| 件名標目(カタカナ形) | キソ,ヨシナカ-ショウセツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kiso,yoshinaka-shosetsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511425410010000 |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Koron/Shinsha |
| 本体価格 | ¥2300 |
| 内容紹介 | 類い稀な軍才と男女貴賎隔てない登用で、頼朝や義経より早く時代を切り拓いた「朝日将軍」木曾義仲。日本史上最も熱き敗者の鮮烈なる31年を描く。『読売新聞オンライン』連載を加筆修正。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-12-005629-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-12-005629-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.2 |
| TRCMARCNo. | 23006529 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202302 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
| 出版者典拠コード | 310000183390001 |
| ページ数等 | 526p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 913.6 |
| NDC10版 | 913.6 |
| 図書記号 | アタ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 賞の名称 | 野村胡堂文学賞 |
| 賞の回次(年次) | 第11回 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2296 |
| ベルグループコード | 01 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20231117 |
| 一般的処理データ | 20230214 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230214 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |