タイトル
|
徳川家康の最新研究
|
タイトルヨミ
|
トクガワ/イエヤス/ノ/サイシン/ケンキュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tokugawa/ieyasu/no/saishin/kenkyu
|
サブタイトル
|
伝説化された「天下人」の虚像をはぎ取る
|
サブタイトルヨミ
|
デンセツカ/サレタ/テンカビト/ノ/キョゾウ/オ/ハギトル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Densetsuka/sareta/tenkabito/no/kyozo/o/hagitoru
|
シリーズ名
|
朝日新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アサヒ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Asahi/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607360100000001
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
902
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
902
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000902
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201812
|
著者
|
黒田/基樹‖著
|
著者ヨミ
|
クロダ,モトキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
黒田/基樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kuroda,Motoki
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。駿河台大学教授。博士(日本史学)。著書に「百姓から見た戦国大名」「戦国北条家の判子行政」など。
|
記述形典拠コード
|
110002488210000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002488210000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
徳川/家康
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Tokugawa,Ieyasu
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
トクガワ,イエヤス
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000677890000
|
出版者
|
朝日新聞出版
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbun/Shuppan
|
本体価格
|
¥850
|
内容紹介
|
実は今川家の人質ではなく厚遇されていた! 嫡男と正妻を自死に追い込んだ信康事件の真相とは? 少年期から将軍任官までをたどり、現段階で明らかになっている、家康の政治動向を紹介する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030030
|
ISBN(13桁)
|
978-4-02-295209-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-02-295209-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.3
|
TRCMARCNo.
|
23009869
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202303
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者典拠コード
|
310000158760056
|
ページ数等
|
242p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC9版
|
289.1
|
NDC10版
|
289.1
|
図書記号
|
クトト
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p238〜242
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2023/05/07
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2307
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2300
|
新継続コード
|
201812
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230512
|
一般的処理データ
|
20230310 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230310
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|