もっとくわしいないよう

タイトル 世界の一流は「雑談」で何を話しているのか
タイトルヨミ セカイ/ノ/イチリュウ/ワ/ザツダン/デ/ナニ/オ/ハナシテ/イル/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/no/ichiryu/wa/zatsudan/de/nani/o/hanashite/iru/noka
サブタイトル 年収が上がる会話の中身
サブタイトルヨミ ネンシュウ/ガ/アガル/カイワ/ノ/ナカミ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nenshu/ga/agaru/kaiwa/no/nakami
並列タイトル Let’s have small talk like elites do
著者 ピョートル・フェリクス・グジバチ‖著
著者ヨミ グジバチ,ピョートル・フェリークス
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Grzywacz,Piotr Feliks
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ピョートル/フェリクス/グジバチ
著者標目(ローマ字形) Gujibachi,Pyotoru・Ferikusu
著者標目(著者紹介) ポーランド出身。連続起業家、投資家、経営コンサルタント、執筆者。Googleで人材開発・組織改革・リーダーシップマネジメントに従事。
記述形典拠コード 120002867670002
著者標目(統一形典拠コード) 120002867670000
件名標目(漢字形) コミュニケーション
件名標目(カタカナ形) コミュニケーション
件名標目(ローマ字形) Komyunikeshon
件名標目(典拠コード) 510152800000000
件名標目(漢字形) 話しかた
件名標目(カタカナ形) ハナシカタ
件名標目(ローマ字形) Hanashikata
件名標目(典拠コード) 511489100000000
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版者ヨミ クロス/メディア/パブリッシング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kurosu/Media/Paburisshingu
出版者 インプレス(発売)
出版者ヨミ インプレス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Inpuresu
本体価格 ¥1580
内容紹介 日本人が苦手な「打ち解ける」「間を埋める」「盛り上げる」を、世界の一流はどうやっているのか? 雑談を人間関係構築に活かし、仕事で成果を出すための考え方や実践法を詳しく紹介する。
ジャンル名 32
ジャンル名(図書詳細) 090020030040
ISBN(13桁) 978-4-295-40810-9
ISBN(10桁) 978-4-295-40810-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.4
ISBNに対応する出版年月 2023.4
TRCMARCNo. 23013305
関連TRC 電子 MARC № 233042370000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202304
出版者典拠コード 310001367010000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0480
出版者典拠コード 310000480010003
ページ数等 237p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 336.49
NDC10版 336.49
図書記号 グセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2302
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20230714
一般的処理データ 20230327 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230327
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc