| タイトル | 生命の「わ」から児童文化の未来へ |
|---|---|
| タイトルヨミ | イノチ/ノ/ワ/カラ/ジドウ/ブンカ/ノ/ミライ/エ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Inochi/no/wa/kara/jido/bunka/no/mirai/e |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | セイメイ/ノ/ワ/カラ/ジドウ/ブンカ/ノ/ミライ/エ |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Seimei/no/wa/kara/jido/bunka/no/mirai/e |
| シリーズ名 | 子どもの文化ライブラリーよりよく生きる |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コドモ/ノ/ブンカ/ライブラリー/ヨリ/ヨク/イキル |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodomo/no/bunka/raiburari/yori/yoku/ikiru |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609498700000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 4 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 4 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000004 |
| 著者 | 村瀬/学‖著 |
| 著者ヨミ | ムラセ,マナブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 村瀬/学 |
| 著者標目(ローマ字形) | Murase,Manabu |
| 著者標目(著者紹介) | 京都府生まれ。同志社大学文学部卒。同志社女子大学名誉教授。「長新太の絵本の不思議な世界」で日本児童文学学会奨励賞を受賞。他の著書に「理解の遅れの本質」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000982400000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000982400000 |
| 件名標目(漢字形) | 児童文化 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジドウ/ブンカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jido/bunka |
| 件名標目(典拠コード) | 510879300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 児童文学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジドウ/ブンガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Jido/bungaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510879400000000 |
| 出版者 | 港の人 |
| 出版者ヨミ | ミナト/ノ/ヒト |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Minato/No/Hito |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 古今東西の物語や遊びに「わ」を見いだし、児童文学の未来を問い直す児童文学ゼミ最終講義を収録。また、長年の研究を経て、古典児童文学作品から学校現場やウクライナ戦争までを語る「全方位に向かう児童文化へ」を併録。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150010000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220130010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-89629-416-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-89629-416-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.3 |
| TRCMARCNo. | 23014879 |
| 出版地,頒布地等 | 鎌倉 |
| 出版地都道府県コード | 314000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202303 |
| 出版者典拠コード | 310000912970000 |
| ページ数等 | 244p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 371.45 |
| NDC10版 | 371.45 |
| 図書記号 | ムイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2303 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230407 |
| 一般的処理データ | 20230405 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230405 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |