| タイトル | パニぬけ |
|---|---|
| タイトルヨミ | パニヌケ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Paninuke |
| サブタイトル | ザワザワする心、不安・パニックを手放す方法 |
| サブタイトルヨミ | ザワザワ/スル/ココロ/フアン/パニック/オ/テバナス/ホウホウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Zawazawa/suru/kokoro/fuan/panikku/o/tebanasu/hoho |
| 著者 | まーる‖著 |
| 著者ヨミ | マール |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | まーる |
| 著者標目(ローマ字形) | Maru |
| 著者標目(著者紹介) | 上級心理カウンセラーの民間資格を保有。パニック症を発症するも、認知行動療法によって回復。パニ抜け姉さんとしてSNSなどでパニック障害のケアについて情報を発信している。 |
| 記述形典拠コード | 110008156980000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008156980000 |
| 著者 | 伊藤/絵美‖監修 |
| 著者ヨミ | イトウ,エミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/絵美 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ito,Emi |
| 記述形典拠コード | 110004209090000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004209090000 |
| 件名標目(漢字形) | パニック障害 |
| 件名標目(カタカナ形) | パニック/ショウガイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Panikku/shogai |
| 件名標目(典拠コード) | 511612400000000 |
| 件名標目(漢字形) | 認知行動療法 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニンチ/コウドウ/リョウホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ninchi/kodo/ryoho |
| 件名標目(典拠コード) | 511715900000000 |
| 出版者 | 池田書店 |
| 出版者ヨミ | イケダ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ikeda/Shoten |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | パニック症・不安症の経験者である著者が、回復までの道のりを語る。治療法である「認知行動療法」のハードルをできるだけ下げ、具体的な実践法を簡単な言葉で紹介する。 |
| ジャンル名 | 41 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-262-16047-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-262-16047-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.4 |
| TRCMARCNo. | 23015350 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202304 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0316 |
| 出版者典拠コード | 310000160590000 |
| ページ数等 | 175p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 493.74 |
| NDC10版 | 493.743 |
| 図書記号 | マパ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2304 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230414 |
| 一般的処理データ | 20230407 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230407 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |