タイトル
|
供養には意味がある
|
タイトルヨミ
|
クヨウ/ニワ/イミ/ガ/アル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kuyo/niwa/imi/ga/aru
|
サブタイトル
|
日本人が失いつつある大切なもの
|
サブタイトルヨミ
|
ニホンジン/ガ/ウシナイツツ/アル/タイセツ/ナ/モノ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihonjin/ga/ushinaitsutsu/aru/taisetsu/na/mono
|
著者
|
一条/真也‖著
|
著者ヨミ
|
イチジョウ,シンヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
一条/真也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ichijo,Shin'ya
|
著者標目(著者紹介)
|
早稲田大学政治経済学部卒。作家。九州国際大学客員教授。(株)サンレー代表取締役社長。著書に「人生の修め方」「人生の四季を愛でる」「心ゆたかな社会」など。
|
記述形典拠コード
|
110000092320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000092320000
|
件名標目(漢字形)
|
供養
|
件名標目(カタカナ形)
|
クヨウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kuyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510656100000000
|
出版者
|
産経新聞出版
|
出版者ヨミ
|
サンケイ/シンブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sankei/Shinbun/Shuppan
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
「死」をインとすれば、「終活」はビフォアーであり、「供養」はアフター。それらはいずれも人間の「幸福」と深く関わっている-。なぜ、死者を追善し感謝するのかを考える。『終活読本ソナエ』連載を書籍化。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040030030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190150020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86306-167-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86306-167-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.4
|
TRCMARCNo.
|
23015485
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202304
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2760
|
出版者典拠コード
|
310001356750000
|
ページ数等
|
219p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
385.7
|
NDC10版
|
385.7
|
図書記号
|
イク
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2304
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230414
|
一般的処理データ
|
20230411 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230411
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|