| タイトル | おばけのこままわしたいかい |
|---|---|
| タイトルヨミ | オバケ/ノ/コママワシ/タイカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Obake/no/komamawashi/taikai |
| シリーズ名 | こどものとも絵本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コドモ/ノ/トモ/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodomo/no/tomo/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607485100000000 |
| シリーズ名 | さくぴーとたろぽうのおはなし |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | サクピー/ト/タロポウ/ノ/オハナシ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Sakupi/to/taropo/no/ohanashi |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607485110030000 |
| 著作(漢字形) | おばけのこままわしたいかい |
| 著作(カタカナ形) | オバケ/ノ/コママワシ/タイカイ |
| 著作(ローマ字形) | Obake/no/komamawashi/taikai |
| 著作(付記事項(形式)) | 絵本・紙芝居 |
| 著作(典拠コード) | 800000191400000 |
| 著者 | 西平/あかね‖さく |
| 著者ヨミ | ニシヒラ,アカネ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西平/あかね |
| 著者標目(ローマ字形) | Nishihira,Akane |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。筑波大学大学院修士課程芸術研究科(洋画)修了。絵本に「おはいんなさい」「かたつむりぼうやとかめばあちゃん」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004024150000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004024150000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | こま-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | コマ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Koma-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540024710010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 幽霊-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ユウレイ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Yurei-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540355410010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | まつぼっくり-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | マツボックリ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Matsubokkuri-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540791310010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 夜-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ヨル-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Yoru-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 541304410010000 |
| 出版者 | 福音館書店 |
| 出版者ヨミ | フクインカン/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fukuinkan/Shoten |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 「まつぼっくりおばけ」に出会った、たろうくん。空を飛べるようにしてもらい、おばけのこままわし大会に参加することに。こままわしの得意なたろうくんは、おばけたちと競いあって…。おばけかぞくシリーズ第6弾。 |
| 児童内容紹介 | ひろってきたまつぼっくりが、よなかにあるいているのをみた、たろうくん。おどろいていると、それは、まつぼっくりおばけでした。たろうくんは、まつぼっくりおばけに、そらをとべるようにしてもらい、おばけのこままわしたいかいにでることになりました。こままわしがとくいなたろうくんは、おばけたちときそいあって…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8340-8716-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8340-8716-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.5 |
| TRCMARCNo. | 23019242 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202305 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7308 |
| 出版者典拠コード | 310000194200000 |
| ページ数等 | 31p |
| 大きさ | 20×27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
| 図書記号 | ニオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ニオ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 表現種別 | G1 |
| 利用対象 | A3B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2307 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230512 |
| 一般的処理データ | 20230502 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230502 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |