| タイトル | SDGsをかなえるモノづくり |
|---|---|
| タイトルヨミ | エスディージーズ/オ/カナエル/モノズクリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Esudijizu/o/kanaeru/monozukuri |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | SDGs/オ/カナエル/モノズクリ |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 730411100000000 |
| サブタイトル | 発見!わたしの町のスゴイ会社 |
| サブタイトルヨミ | ハッケン/ワタシ/ノ/マチ/ノ/スゴイ/カイシャ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hakken/watashi/no/machi/no/sugoi/kaisha |
| 巻次 | 1 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 多巻タイトル | 食品ロス |
| 多巻タイトルヨミ | ショクヒン/ロス |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Shokuhin/rosu |
| 著者 | 手島/利夫‖監修 |
| 著者ヨミ | テジマ,トシオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 手島/利夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tejima,Toshio |
| 記述形典拠コード | 110005411910000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005411910000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-工業 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-コウギョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-kogyo |
| 件名標目(典拠コード) | 520103810780000 |
| 件名標目(漢字形) | 中小企業 |
| 件名標目(カタカナ形) | チュウショウ/キギョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chusho/kigyo |
| 件名標目(典拠コード) | 511160600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 持続可能な開発 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jizoku/kano/na/kaihatsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511758600000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 食品ロス |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ショクヒン/ロス |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Shokuhin/rosu |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 512011100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 中小企業 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チュウショウ/キギョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chusho/kigyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540225200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 製品開発・商品開発 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイヒン/カイハツ/ショウヒン/カイハツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Seihin/kaihatsu/shohin/kaihatsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540528700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 持続可能な開発 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jizoku/kano/na/kaihatsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540656700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 食品ロス |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクヒン/ロス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokuhin/rosu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541204800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 魚 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サカナ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sakana |
| 学習件名標目(ページ数) | 6-9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540598500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 食器 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショッキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokki |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540589300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 冷凍 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | レイトウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Reito |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540256300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 農業 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ノウギョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nogyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540547800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 昆虫食 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コンチュウショク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Konchushoku |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540873800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ごみ処理 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゴミ/ショリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gomi/shori |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540655400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 植物工場 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクブツ/コウジョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokubutsu/kojo |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541101800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 果物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クダモノ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kudamono |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540021800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 鳥獣害 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チョウジュウガイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chojugai |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540742700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 染色 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | センショク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Senshoku |
| 学習件名標目(ページ数) | 42-45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540406300000000 |
| 出版者 | 理論社 |
| 出版者ヨミ | リロンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Rironsha |
| 本体価格 | ¥3000 |
| 内容紹介 | 地球上のだれひとり取り残さない、持続可能な未来を実現させるために掲げられた17の目標「SDGs」をかなえる、日本の中小企業や町工場の取り組みを紹介。1は、食品や食品ロスに関わる10の取り組みを収録する。 |
| 児童内容紹介 | SDGsとは、地球上のだれひとり取り残さない、持続可能な未来を実現させるためにかかげられた17の目標のこと。目標12の「つくる責任つかう責任」をかなえるために、日本で行われている食品や食品ロスについての10の取り組みを、写真やイラストを交えて紹介(しょうかい)します。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090070 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-652-20558-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-652-20558-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.5 |
| TRCMARCNo. | 23020010 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202305 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8924 |
| 出版者典拠コード | 310000201480000 |
| ページ数等 | 47p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 509.21 |
| NDC10版 | 509.21 |
| 図書記号 | エ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 611.32 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) | 611.32 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2308 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20230519 |
| 一般的処理データ | 20230517 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230517 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| 第1階層目次タイトル | SDGsって何だろう? |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | 廃棄する魚を食卓へ! 食品ロスを削減 未利用魚を活用する「フィシュル」 [株式会社ベンナーズ] |
| 第1階層目次タイトル | 国産野菜でつくられた食べられるスプーン スプーン型クッキー「PACOON」 [株式会社勤労食] |
| 第1階層目次タイトル | 食品を解凍して元の「生」の状態に 細胞をこわさない冷凍技術「CAS」 [株式会社ABI] |
| 第1階層目次タイトル | 魚と野菜をいっしょに育てる未来の農業 飼育水を循環させる「アクアポニックス」 [株式会社アクポニ] |
| 第1階層目次タイトル | 昆虫食で世界を食の危機から守る タンパク質豊富な「コオロギパウダー」 [株式会社BugMo] |
| 第1階層目次タイトル | あらゆるごみを一瞬で分別 食品ロス削減に貢献する「分離職人」 [株式会社モキ製作所] |
| 第1階層目次タイトル | 高成分野菜をいつでも工場で生産 医学者が開発した「ブロッコリースーパースプラウト」 [株式会社村上農園] |
| 第1階層目次タイトル | 売れないフルーツを活かした新しい食のカタチ 「エシカルフルーツ」を使ったおいしい問題解決 [株式会社東果堂] |
| 第1階層目次タイトル | 島民と見つめる野生動物の命の循環 「獣害から獣財へ」の取り組み [一般社団法人:daidai] |
| 第1階層目次タイトル | 廃棄される食材で染めるおしゃれアイテム 廃棄野菜などで生地を染める「フードテキスタイル」 [豊島株式会社] |
| 第1階層目次タイトル | 総合さくいん |