タイトル
|
安心安全スマホ・タブレット入門
|
タイトルヨミ
|
アンシン/アンゼン/スマホ/タブレット/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Anshin/anzen/sumaho/taburetto/nyumon
|
シリーズ名
|
ドラえもんの学習シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ドラエモン/ノ/ガクシュウ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Doraemon/no/gakushu/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601351600000000
|
シリーズ名
|
ドラえもんの小学校の勉強おもしろ攻略
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ドラエモン/ノ/ショウガッコウ/ノ/ベンキョウ/オモシロ/コウリャク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Doraemon/no/shogakko/no/benkyo/omoshiro/koryaku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601351610110000
|
著者
|
藤子・F・不二雄‖キャラクター原作
|
著者ヨミ
|
フジコ エフ フジオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤子・F・不二雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujiko efu fujio
|
記述形典拠コード
|
110001190530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001190530000
|
件名標目(漢字形)
|
スマートフォン
|
件名標目(カタカナ形)
|
スマート/フォン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sumato/fon
|
件名標目(典拠コード)
|
511820100000000
|
件名標目(漢字形)
|
タブレット型端末
|
件名標目(カタカナ形)
|
タブレットガタ/タンマツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Taburettogata/tanmatsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511974200000000
|
件名標目(漢字形)
|
情報倫理
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジョウホウ/リンリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Joho/rinri
|
件名標目(典拠コード)
|
511646000000000
|
件名標目(漢字形)
|
情報セキュリティ(コンピュータ)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジョウホウ/セキュリティ(コンピュータ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Joho/sekyuriti(konpyuta)
|
件名標目(典拠コード)
|
510157000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
情報モラル
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジョウホウ/モラル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Joho/moraru
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540150700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
スマートフォン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スマート/フォン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sumato/fon
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540710000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
情報セキュリティ(コンピュータ)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジョウホウ/セキュリティ(コンピュータ)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Joho/sekyuriti(konpyuta)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540954700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
タブレット
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タブレット
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taburetto
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541227600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
インターネット
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
インターネット
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Intanetto
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-40
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540078800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ICT
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アイシーティー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Aishiti
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540604500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
IoT
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アイオーティー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Aioti
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541241400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
著作権
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チョサクケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chosakuken
|
学習件名標目(ページ数)
|
78-81
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540522300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
肖像権
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウゾウケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shozoken
|
学習件名標目(ページ数)
|
82-83
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540968200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ソーシャルネットワーキングサービス
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソーシャル/ネットワーキング/サービス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sosharu/nettowakingu/sabisu
|
学習件名標目(ページ数)
|
109-130
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540721700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
依存症
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イゾンショウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Izonsho
|
学習件名標目(ページ数)
|
142-147
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540828100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ゲームソフト
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲーム/ソフト
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gemu/sofuto
|
学習件名標目(ページ数)
|
148-149
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540884100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
カメラ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カメラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kamera
|
学習件名標目(ページ数)
|
154-155
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540092400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
礼儀作法
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レイギ/サホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Reigi/saho
|
学習件名標目(ページ数)
|
154-157
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540484400000000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
本体価格
|
¥850
|
内容紹介
|
インターネットって何? SNSで大切なことは? これからのデジタル社会を生きていく子どもたちに、正しく安全にスマホやタブレットを使う方法を、ドラえもんのマンガとともに解説。書き込み式チェッククイズも収録する。
|
児童内容紹介
|
みんなの生活を豊かなものにしてくれるスマホやタブレットですが、時にはトラブルのもとになってしまうこともあります。安全にスマホやタブレットを使うために知っておいてほしいこと、学んでほしいことを、ドラえもんのマンガとともに丁寧(ていねい)に解説します。インターネットの基本ものっています。
|
ジャンル名
|
00
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-09-253895-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-09-253895-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.6
|
TRCMARCNo.
|
23021246
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202306
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者典拠コード
|
310000174480000
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
694.6
|
NDC10版
|
007.3
|
図書記号
|
ア
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2309
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20230526
|
一般的処理データ
|
20230524 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230524
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|