|
タイトル
|
どんどんうまくなるけん玉スタートブック
|
|
タイトルヨミ
|
ドンドン/ウマク/ナル/ケンダマ/スタート/ブック
|
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Dondon/umaku/naru/kendama/sutato/bukku
|
|
著者
|
日本けん玉協会‖監修
|
|
著者ヨミ
|
ニホン/ケンダマ/キョウカイ
|
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本けん玉協会
|
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nihon/Kendama/Kyokai
|
|
記述形典拠コード
|
210000027610000
|
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000027610000
|
|
件名標目(漢字形)
|
けん玉
|
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンダマ
|
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kendama
|
|
件名標目(典拠コード)
|
510028300000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
けん玉
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンダマ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kendama
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540023100000000
|
|
出版者
|
幻冬舎
|
|
出版者ヨミ
|
ゲントウシャ
|
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gentosha
|
|
本体価格
|
¥1600
|
|
内容紹介
|
日本けん玉協会認定の級位の技を含む44の技と、けん玉を楽しく身につけるためのいろいろな遊び方を、連続写真で解説。技ができるようになるコツや苦手をなくすコツも紹介する。動画を視聴できるQRコード付き。
|
|
児童内容紹介
|
どんなレベルの人でもチャレンジする技(わざ)がたくさんある、けん玉の入門書。「とめけん」「飛行機」「つばめ返し」など44の技を連続写真でわかりやすく紹介(しょうかい)するほか、「玉がうまく上げられない」「けん先が穴(あな)に入らない」といったつまずきやすいポイントもていねいに説明します。
|
|
ジャンル名
|
71
|
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010150020
|
|
ISBN(13桁)
|
978-4-344-79151-0
|
|
ISBN(10桁)
|
978-4-344-79151-0
|
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.6
|
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.6
|
|
TRCMARCNo.
|
23024283
|
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.6
|
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202306
|
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2076
|
|
出版者典拠コード
|
310000522360000
|
|
ページ数等
|
128p
|
|
大きさ
|
21cm
|
|
装丁コード
|
10
|
|
刊行形態区分
|
A
|
|
別置記号
|
K
|
|
NDC9版
|
798
|
|
NDC10版
|
798
|
|
図書記号
|
ド
|
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
|
表現種別
|
A1
|
|
機器種別
|
A
|
|
キャリア種別
|
A1
|
|
利用対象
|
B3B5
|
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2313
|
|
ベルグループコード
|
09
|
|
テキストの言語
|
jpn
|
|
出版国コード
|
JP
|
|
データレベル
|
F
|
|
更新レベル
|
0001
|
|
MARC種別
|
A
|
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
|
最終更新日付
|
20230623
|
|
一般的処理データ
|
20230616 2023 JPN
|
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230616
|
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|