| タイトル | 世界史とは何か |
|---|---|
| タイトルヨミ | セカイシ/トワ/ナニカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sekaishi/towa/nanika |
| サブタイトル | 「歴史実践」のために |
| サブタイトルヨミ | レキシ/ジッセン/ノ/タメ/ニ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Rekishi/jissen/no/tame/ni |
| シリーズ名 | 岩波新書 新赤版 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/シンショ/シンアカバン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/shinsho/shin'akaban |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600657300000000 |
| シリーズ名 | シリーズ歴史総合を学ぶ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シリーズ/レキシ/ソウゴウ/オ/マナブ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shirizu/rekishi/sogo/o/manabu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600657310080000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1919 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1919 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001919 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 3 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 3 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 004663 |
| 著者 | 小川/幸司‖著 |
| 著者ヨミ | オガワ,コウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小川/幸司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ogawa,Koji |
| 著者標目(著者紹介) | 長野県伊那弥生ケ丘高等学校教員。「岩波講座世界歴史」編集委員。著書に「世界史との対話」など。 |
| 記述形典拠コード | 110005467760000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005467760000 |
| 件名標目(漢字形) | 世界史-近代 |
| 件名標目(カタカナ形) | セカイシ-キンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sekaishi-kindai |
| 件名標目(典拠コード) | 511038210070000 |
| 件名標目(漢字形) | 歴史学 |
| 件名標目(カタカナ形) | レキシガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Rekishigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511477200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 歴史教育 |
| 件名標目(カタカナ形) | レキシ/キョウイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Rekishi/kyoiku |
| 件名標目(典拠コード) | 511477300000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 世界史とは何かについて、これまでの教育実践で生徒と一緒に考えたことを振り返り、それを「歴史総合」の授業を充実させる作戦(方法)として再定義。「歴史総合」が対象とする18世紀以降の近現代史の授業プランを構想する。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010020030 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150090030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-431919-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-431919-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.6 |
| TRCMARCNo. | 23025376 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202306 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 6,261p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 装丁コード | 21 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC9版 | 209.5 |
| NDC10版 | 209.5 |
| 図書記号 | オセ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2023/08/05 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2314 |
| 新継続コード | 004663 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230810 |
| 一般的処理データ | 20230627 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230627 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |