| タイトル | 日本を覆う8割の絶望と2割の希望 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/オ/オオウ/ハチワリ/ノ/ゼツボウ/ト/ニワリ/ノ/キボウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/o/ou/hachiwari/no/zetsubo/to/niwari/no/kibo |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ニホン/オ/オオウ/8ワリ/ノ/ゼツボウ/ト/2ワリ/ノ/キボウ |
| シリーズ名 | この国は歪んだニュースに溢れている |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コノ/クニ/ワ/ユガンダ/ニュース/ニ/アフレテ/イル |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kono/kuni/wa/yuganda/nyusu/ni/afurete/iru |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609917600000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 著者 | 辛坊/治郎‖著 |
| 著者ヨミ | シンボウ,ジロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 辛坊/治郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shinbo,Jiro |
| 著者標目(著者紹介) | 大阪府出身。早稲田大学法学部卒業。讀賣テレビ放送に入社。プロデューサー、報道局解説委員長などを歴任。大阪綜合研究所代表。著書に「風のことは風に問え」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003350280000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003350280000 |
| 出版者 | PHPエディターズ・グループ |
| 出版者ヨミ | ピーエイチピー/エディターズ/グループ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Editazu/Gurupu |
| 出版者 | PHP研究所(発売) |
| 出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 岸田政権が先送りするカネの問題、マイナンバーの根本的な問題…。政治家、官僚、マスコミが繰り返す噓を一刀両断! 日本で進行しているさまざまな間違いを指摘し、未来への羅針盤を提示する。メールマガジンを加筆修正。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-569-85532-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-569-85532-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.9 |
| TRCMARCNo. | 23033315 |
| 出版地,頒布地等 | [東京] |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202309 |
| 出版者典拠コード | 310000649580000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
| 出版者典拠コード | 310000465590000 |
| ページ数等 | 239p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 304 |
| NDC10版 | 304 |
| 図書記号 | シニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2322 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240906 |
| 一般的処理データ | 20230828 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230828 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |