| タイトル | いちばんよくわかる姓名判断事典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イチバン/ヨク/ワカル/セイメイ/ハンダン/ジテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ichiban/yoku/wakaru/seimei/handan/jiten |
| サブタイトル | 命名・改名で成功と幸せを手に入れる! |
| サブタイトルヨミ | メイメイ/カイメイ/デ/セイコウ/ト/シアワセ/オ/テ/ニ/イレル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Meimei/kaimei/de/seiko/to/shiawase/o/te/ni/ireru |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「開運姓名判断事典」(ナツメ社 2004年刊)の改題,全面改訂し新たに編集 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | カイウン/セイメイ/ハンダン/ジテン |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Kaiun/seimei/handan/jiten |
| 著作(漢字形) | 開運姓名判断事典 |
| 著作(カタカナ形) | カイウン/セイメイ/ハンダン/ジテン |
| 著作(ローマ字形) | Kaiun/seimei/handan/jiten |
| 著作(典拠コード) | 800000223640000 |
| 著者 | 田口/二州‖著 |
| 著者ヨミ | タグチ,ニシュウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田口/二州 |
| 著者標目(ローマ字形) | Taguchi,Nishu |
| 著者標目(著者紹介) | 明治学院大学経済学科卒。占術家。純正運命学会会長。産経学園気学(方位・家相)教室講師。著書に「いちばんよくわかる人相術」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000596450000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000596450000 |
| 件名標目(漢字形) | 姓名判断 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイメイ/ハンダン |
| 件名標目(ローマ字形) | Seimei/handan |
| 件名標目(典拠コード) | 511042700000000 |
| 出版者 | Gakken |
| 出版者ヨミ | ガッケン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 幸せを導く良い名前の画数、名づけには避けたい凶数の名前…。画数の見方の基本から実占の鑑定まで、命名、改名、相性診断、ハンドルネームなどに使える姓名判断の事典。名前に使える画数別/読み方別・漢字一覧表付き。 |
| ジャンル名 | 14 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030060010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170150000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190090020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-05-802106-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-05-802106-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.9 |
| TRCMARCNo. | 23034111 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202309 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
| 出版者典拠コード | 310000164440005 |
| ページ数等 | 335p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 148.3 |
| NDC10版 | 148.3 |
| 図書記号 | タイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2323 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230908 |
| 一般的処理データ | 20230901 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230901 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |