| タイトル | お金たちの愛と冒険 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オカネタチ/ノ/アイ/ト/ボウケン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Okanetachi/no/ai/to/boken |
| シリーズ名 | 文研じゅべにーる |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブンケン/ジュベニール |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bunken/jubeniru |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602254800000000 |
| 著者 | 小手鞠/るい‖作 |
| 著者ヨミ | コデマリ,ルイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小手鞠/るい |
| 著者標目(ローマ字形) | Kodemari,Rui |
| 著者標目(著者紹介) | 岡山県生まれ。「ある晴れた夏の朝」で小学館児童出版文化賞を受賞。ほかの著書に「川滝少年のスケッチブック」「ごはん食べにおいでよ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002428490000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002428490000 |
| 著者 | ゆうこ‖画 |
| 著者ヨミ | ユウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ゆうこ |
| 著者標目(ローマ字形) | Yuko |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1985〜 |
| 記述形典拠コード | 110007065130000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007065130000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | お金-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | オカネ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Okane-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540540110010000 |
| 出版者 | 文研出版 |
| 出版者ヨミ | ブンケン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bunken/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | お金って、なんだろう。お金で買えないものって、あるのかな-。お金の魅力と賢い使い方を、楽しい物語で解説する。「お金の歴史年表」や「電子マネーとスマホ決済」などの資料も収録。 |
| 児童内容紹介 | お金は友だちであり、先生であり、信頼(しんらい)関係で結ばれている「頼(たよ)りになる存在」です。けれど、つきあい方を間違(まちが)えたら、信頼はかんたんに崩(くず)れてしまいます。お金の魅力(みりょく)と賢(かしこ)い使い方を、とびっきりおもしろい物語にして紹介(しょうかい)します。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020110000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-580-82604-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-580-82604-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.10 |
| TRCMARCNo. | 23041151 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202310 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7378 |
| 出版者典拠コード | 310000194660000 |
| ページ数等 | 141p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 913.6 |
| NDC10版 | 913.6 |
| 図書記号 | コオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2330 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20231027 |
| 一般的処理データ | 20231020 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231020 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |