| タイトル | 給食の謎 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キュウショク/ノ/ナゾ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyushoku/no/nazo |
| サブタイトル | 日本人の食生活の礎を探る |
| サブタイトルヨミ | ニホンジン/ノ/ショクセイカツ/ノ/イシズエ/オ/サグル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihonjin/no/shokuseikatsu/no/ishizue/o/saguru |
| シリーズ名 | 幻冬舎新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ゲントウシャ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Gentosha/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607360200000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | ま-15-1 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | マ-15-1 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000マ-000015-000001 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201813 |
| 著者 | 松丸/奨‖著 |
| 著者ヨミ | マツマル,ススム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松丸/奨 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsumaru,Susumu |
| 著者標目(著者紹介) | 千葉県生まれ。管理栄養士。栄養教諭。東京都文京区の小学校で学校栄養士として勤務。著書に「給食が教えてくれたこと」など。 |
| 記述形典拠コード | 110006678220000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006678220000 |
| 件名標目(漢字形) | 学校給食 |
| 件名標目(カタカナ形) | ガッコウ/キュウショク |
| 件名標目(ローマ字形) | Gakko/kyushoku |
| 件名標目(典拠コード) | 510588300000000 |
| 出版者 | 幻冬舎 |
| 出版者ヨミ | ゲントウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gentosha |
| 本体価格 | ¥960 |
| 内容紹介 | 昔は毎日パンだったのに、なぜ今は週1回程度? 冷たい麵類禁止の地域がある? 現役の学校栄養士で給食マニアでもある著者が、あらゆる謎を徹底解説。献立作成の裏側から厳格すぎる衛生管理まで、給食トリビアが満載。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150050000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010060000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-344-98715-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-344-98715-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.11 |
| TRCMARCNo. | 23045867 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202311 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2076 |
| 出版者典拠コード | 310000522360000 |
| ページ数等 | 241p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC9版 | 374.94 |
| NDC10版 | 374.94 |
| 図書記号 | マキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2335 |
| 新継続コード | 201813 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20231201 |
| 一般的処理データ | 20231127 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231127 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |