| タイトル | 経済学オンチのための現代経済学講義 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ケイザイガク/オンチ/ノ/タメ/ノ/ゲンダイ/ケイザイガク/コウギ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Keizaigaku/onchi/no/tame/no/gendai/keizaigaku/kogi |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Cogs and monsters |
| 著者 | ダイアン・コイル‖著 |
| 著者ヨミ | コイル,ダイアン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Coyle,Diane |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ダイアン/コイル |
| 著者標目(ローマ字形) | Koiru,Daian |
| 著者標目(著者紹介) | ハーバード大学で経済学のPh.D.取得。経済学者、ジャーナリスト。ケンブリッジ大学公共政策教授、同大学ベネット研究所共同所長。ウィンコット賞受賞。著書に「GDP」など。 |
| 記述形典拠コード | 120002079700001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002079700000 |
| 著者 | 小坂/恵理‖訳 |
| 著者ヨミ | コサカ,エリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小坂/恵理 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kosaka,Eri |
| 記述形典拠コード | 110002790070000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002790070000 |
| 件名標目(漢字形) | 経済学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケイザイガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Keizaigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510698000000000 |
| 出版者 | 筑摩書房 |
| 出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | 経済学とはそもそもどんな学問なのか。英国を代表するエコノミストが通俗的批判を斥け、現代経済学の展開を手際よく紹介する。その現状とあるべき姿に迫る白熱講義。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-480-86482-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-480-86482-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.1 |
| TRCMARCNo. | 24002843 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202401 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
| 出版者典拠コード | 310000183300000 |
| ページ数等 | 314p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 331 |
| NDC10版 | 331 |
| 図書記号 | コケ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p286〜304 |
| 賞の名称 | アクシオム・ビジネス書大賞ゴールドメダル(ビジネス・コメンタリー部門) |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2024/04/06 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2342 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2353 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240412 |
| 一般的処理データ | 20240118 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240118 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |