| タイトル | はじめての指揮法 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハジメテ/ノ/シキホウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hajimete/no/shikiho |
| サブタイトル | 初心者のためのバトンテクニック入門 |
| サブタイトルヨミ | ショシンシャ/ノ/タメ/ノ/バトン/テクニック/ニュウモン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shoshinsha/no/tame/no/baton/tekunikku/nyumon |
| 著作(漢字形) | はじめての指揮法 |
| 著作(カタカナ形) | ハジメテ/ノ/シキホウ |
| 著作(ローマ字形) | Hajimete/no/shikiho |
| 著作(典拠コード) | 800000263930000 |
| 著者 | 斉田/好男‖著 |
| 著者ヨミ | サイダ,ヨシオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 斉田/好男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Saida,Yoshio |
| 著者標目(著者紹介) | 長野県松本市生まれ。武蔵野音楽大学大学院修了。神戸大学名誉教授。オペラを中心に管弦楽、吹奏楽、合唱の指揮、また指揮法講習会の講師などの活動を行う。 |
| 記述形典拠コード | 110003274980000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003274980000 |
| 件名標目(漢字形) | 音楽-指揮法 |
| 件名標目(カタカナ形) | オンガク-シキホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ongaku-shikiho |
| 件名標目(典拠コード) | 510528510090000 |
| 出版者 | 音楽之友社 |
| 出版者ヨミ | オンガク/ノ/トモシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ongaku/No/Tomosha |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | プロ・アマ問わず指揮を学ぶ初心者に向けて、「指揮者の役割」といった理論面、「叩き」などの技術面について解説。はめ込み運動(Waltz打法)を新たに加えた新装・改訂版。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160130020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-276-14174-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-276-14174-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.2 |
| TRCMARCNo. | 24004694 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202402 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0777 |
| 出版者典拠コード | 310000163190000 |
| ページ数等 | 127p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 761.9 |
| NDC10版 | 761.9 |
| 図書記号 | サハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2344 |
| 版表示 | 新装・改訂版 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240209 |
| 一般的処理データ | 20240201 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240201 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |