タイトル
|
てんぐ先生は一年生
|
タイトルヨミ
|
テング/センセイ/ワ/イチネンセイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tengu/sensei/wa/ichinensei
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
テング/センセイ/ワ/1ネンセイ
|
シリーズ名
|
子どもたちにつたえたい傑作選
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コドモタチ/ニ/ツタエタイ/ケッサクセン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodomotachi/ni/tsutaetai/kessakusen
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609887100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
1974年刊の新装版
|
著作(漢字形)
|
てんぐ先生は一年生
|
著作(カタカナ形)
|
テング/センセイ/ワ/イチネンセイ
|
著作(ローマ字形)
|
Tengu/sensei/wa/ichinensei
|
著作(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
テング/センセイ/ワ/1ネンセイ
|
著作(典拠コード)
|
800000285620000
|
著者
|
大石/真‖作
|
著者ヨミ
|
オオイシ,マコト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大石/真
|
著者標目(ローマ字形)
|
Oishi,Makoto
|
記述形典拠コード
|
110000173150000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000173150000
|
著者
|
大石/夏也‖作
|
著者ヨミ
|
オオイシ,ナツヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大石/夏也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Oishi,Natsuya
|
記述形典拠コード
|
110000173020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000173020000
|
著者
|
村上/豊‖絵
|
著者ヨミ
|
ムラカミ,ユタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村上/豊
|
著者標目(ローマ字形)
|
Murakami,Yutaka
|
記述形典拠コード
|
110000980980000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000980980000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
くま(熊)-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
クマ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kuma-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540022210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
教員-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
キョウイン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kyoin-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540376610010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
学校-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ガッコウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Gakko-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540762410010000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
山のふもとにある小さな小学校の先生は、子どもたちを叱るとき、顔が赤くなり、てんぐそっくりになるので「てんぐ先生」と呼ばれていた。ある日てんぐ先生は「山に出かけてきます」という書き置きを残したまま、行方不明に…。
|
児童内容紹介
|
山のふもとの小学校には、子どもたちをしかるとき顔がてんぐそっくりになる「てんぐ先生」がいる。ある日、クマの子がやってきて「どうぶつの学校をそつぎょうしたけど、もっとべんきょうがしたい」というので、てんぐ先生は学校に入れてあげることに。つぎの日、てんぐ先生は「山に出かけてきます」というかきおきをのこしてゆくえふめいに…。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-591-18014-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-591-18014-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.3
|
TRCMARCNo.
|
24017151
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202403
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者典拠コード
|
310000196870000
|
ページ数等
|
62p
|
大きさ
|
23cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
913.6
|
NDC10版
|
913.6
|
図書記号
|
オテ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2355
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240426
|
一般的処理データ
|
20240424 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240424
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|