| タイトル | 表面処理が一番わかる |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒョウメン/ショリ/ガ/イチバン/ワカル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hyomen/shori/ga/ichiban/wakaru |
| サブタイトル | 塗装・めっき・アルマイト等の原理、方法、特徴を徹底解説 |
| サブタイトルヨミ | トソウ/メッキ/アルマイト/トウ/ノ/ゲンリ/ホウホウ/トクチョウ/オ/テッテイ/カイセツ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Toso/mekki/arumaito/to/no/genri/hoho/tokucho/o/tettei/kaisetsu |
| シリーズ名 | しくみ図解 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シクミ/ズカイ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shikumi/zukai |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607873500000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 077 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 77 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000077 |
| 著者 | 小柳/拓央‖著 |
| 著者ヨミ | コヤナギ,タクオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小柳/拓央 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koyanagi,Takuo |
| 著者標目(著者紹介) | 東京生まれ。中央大学理工学部土木工学科卒業。有限会社小柳塗工所代表取締役。日本工業塗装協同組合連合会常任理事、東京工業塗装協同組合副理事長。技術士、一級技能士。 |
| 記述形典拠コード | 110006122010000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006122010000 |
| 件名標目(漢字形) | 金属表面処理 |
| 件名標目(カタカナ形) | キンゾク/ヒョウメン/ショリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kinzoku/hyomen/shori |
| 件名標目(典拠コード) | 510384100000000 |
| 出版者 | 技術評論社 |
| 出版者ヨミ | ギジュツ/ヒョウロンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gijutsu/Hyoronsha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 表面処理とは、金属や樹脂、木材等を素材とした製造物の表面に「処理」を施して、その性質を変えること。表面処理のあらましを平易に説明し、塗装・めっき・アルマイトといった技術の原理や方法、特徴を図表を交えて解説する。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080100000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-297-14099-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-297-14099-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.5 |
| TRCMARCNo. | 24017886 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202405 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1477 |
| 出版者典拠コード | 310000166720000 |
| ページ数等 | 175p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 566.7 |
| NDC10版 | 566.7 |
| 図書記号 | コヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p175 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2356 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240510 |
| 一般的処理データ | 20240425 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240425 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |