タイトル | 武士の掟 |
---|---|
タイトルヨミ | ブシ/ノ/オキテ |
タイトル標目(ローマ字形) | Bushi/no/okite |
サブタイトル | 中世の都市と道 |
サブタイトルヨミ | チュウセイ/ノ/トシ/ト/ミチ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chusei/no/toshi/to/michi |
シリーズ名 | 読みなおす日本史 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヨミナオス/ニホンシ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Yominaosu/nihonshi |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608518300000000 |
版および書誌的来歴に関する注記 | 新人物往来社 2012年刊の増補 |
著作(漢字形) | 武士の掟 |
著作(カタカナ形) | ブシ/ノ/オキテ |
著作(ローマ字形) | Bushi/no/okite |
著作(典拠コード) | 800000296900000 |
著者 | 高橋/慎一朗‖著 |
著者ヨミ | タカハシ,シンイチロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/慎一朗 |
著者標目(ローマ字形) | Takahashi,Shin'ichiro |
著者標目(著者紹介) | 神奈川県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。同大学史料編纂所教授。著書に「中世の都市と武士」「武家の古都、鎌倉」など。 |
記述形典拠コード | 110002692470000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002692470000 |
件名標目(漢字形) | 武家法制 |
件名標目(カタカナ形) | ブケ/ホウセイ |
件名標目(ローマ字形) | Buke/hosei |
件名標目(典拠コード) | 511345200000000 |
件名標目(漢字形) | 日本-歴史-中世 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-チュウセイ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-chusei |
件名標目(典拠コード) | 520103814550000 |
件名標目(漢字形) | 道路-日本 |
件名標目(カタカナ形) | ドウロ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Doro-nihon |
件名標目(典拠コード) | 511249120140000 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yoshikawa/Kobunkan |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 辻では相撲禁止、道端に人を捨ててはいけない…。中世武士たちは、自ら支配する都市にさまざまな掟を作った。なかでも「道」にまつわるものが多かったのはなぜなのか。その謎を解明する。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030030 |
ジャンル名(図書詳細) | 080010000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-642-07644-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-642-07644-9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2024.6 |
TRCMARCNo. | 24022978 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202406 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8713 |
出版者典拠コード | 310000200790000 |
ページ数等 | 155p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC9版 | 322.14 |
NDC10版 | 322.14 |
図書記号 | タブ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p142〜146 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2361 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20240614 |
一般的処理データ | 20240611 2024 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240611 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |