もっとくわしいないよう

タイトル Q&Aと事例でわかる障害のある子・引きこもりの子の将来のお金と生活
タイトルヨミ キュー/アンド/エー/ト/ジレイ/デ/ワカル/ショウガイ/ノ/アル/コ/ヒキコモリ/ノ/コ/ノ/ショウライ/ノ/オカネ/ト/セイカツ
タイトル標目(ローマ字形) Kyu/ando/e/to/jirei/de/wakaru/shogai/no/aru/ko/hikikomori/no/ko/no/shorai/no/okane/to/seikatsu
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Q/&/A/ト/ジレイ/デ/ワカル/ショウガイ/ノ/アル/コ/ヒキコモリ/ノ/コ/ノ/ショウライ/ノ/オカネ/ト/セイカツ
著者 渡部/伸‖著
著者ヨミ ワタナベ,シン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡部/伸
著者標目(ローマ字形) Watanabe,Shin
著者標目(付記事項(生没年)) 1961〜
著者標目(著者紹介) 福島県会津若松市出身。「親なきあと」相談室主宰。行政書士・社会保険労務士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。世田谷区手をつなぐ親の会会長。
記述形典拠コード 110006724180000
著者標目(統一形典拠コード) 110006724180000
件名標目(漢字形) 障害者福祉
件名標目(カタカナ形) ショウガイシャ/フクシ
件名標目(ローマ字形) Shogaisha/fukushi
件名標目(典拠コード) 511691200000000
出版者 自由国民社
出版者ヨミ ジユウ/コクミンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Jiyu/Kokuminsha
本体価格 ¥1700
内容紹介 知的障害者、精神障害者、引きこもりの「親なきあと」問題。将来を支える制度と仕組みに関するQ&A、対象者本人の年代別の対策、具体的な相談事例とアドバイスで構成。大分県社会福祉事業団の取り組みも紹介する。
ジャンル名 40
ジャンル名(図書詳細) 140050040000
ISBN(13桁) 978-4-426-13013-8
ISBN(10桁) 978-4-426-13013-8
ISBNに対応する出版年月 2024.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.7
TRCMARCNo. 24025855
関連TRC 電子 MARC № 243050690000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202407
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3234
出版者典拠コード 310000175460000
ページ数等 211p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 369.27
NDC10版 369.27
図書記号 ワキ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2364
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20240823
一般的処理データ 20240702 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240702
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc