| タイトル | かぎ針編みのギモン解決BOOK | 
|---|---|
| タイトルヨミ | カギバリアミ/ノ/ギモン/カイケツ/ブック | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Kagibariami/no/gimon/kaiketsu/bukku | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | カギバリアミ/ノ/ギモン/カイケツ/BOOK | 
| 著者 | 日本文芸社‖編 | 
| 著者ヨミ | ニホン/ブンゲイシャ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本文芸社 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nihon/Bungeisha | 
| 記述形典拠コード | 210000040850000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000040850000 | 
| 件名標目(漢字形) | 編物 | 
| 件名標目(カタカナ形) | アミモノ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Amimono | 
| 件名標目(典拠コード) | 511370700000000 | 
| 出版者 | 日本文芸社 | 
| 出版者ヨミ | ニホン/ブンゲイシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Bungeisha | 
| 本体価格 | ¥1600 | 
| 内容紹介 | 初級者以上中級者未満に向けて、編み図の読み方・かぎ針編みの記号の正しい編み方、編み物の技法のさまざまなバリエーション、道具・糸選びについてQ&A形式で解説する。学んだことを実践できる作品レシピも掲載。 | 
| ジャンル名 | 52 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 190050060000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-537-22232-6 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-537-22232-6 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.9 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.9 | 
| TRCMARCNo. | 24031113 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 313000 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.9 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202409 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6016 | 
| 出版者典拠コード | 310000189540000 | 
| ページ数等 | 144p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC9版 | 594.3 | 
| NDC10版 | 594.3 | 
| 図書記号 | カ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 表現種別 | A1 | 
| 機器種別 | A | 
| キャリア種別 | A1 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2370 | 
| ベルグループコード | 05 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20240823 | 
| 一般的処理データ | 20240809 2024 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240809 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |