|
第1階層目次タイトル
|
はじめに
|
|
第1階層目次タイトル
|
Part 1 整理整とんはなぜ大事なの?
|
|
第2階層目次タイトル
|
●物理整とんの大切さを知ろう
|
|
第2階層目次タイトル
|
ゴチャゴチャはモタモタ・イライラのもと
|
|
第2階層目次タイトル
|
整理整とんされていると何かを始めるのがスムーズ!
|
|
第2階層目次タイトル
|
整理整とんで身につく5つの生きる力
|
|
第2階層目次タイトル
|
●片づけタイプ別診断
|
|
第2階層目次タイトル
|
●整理整とんのやり方を知ろう!
|
|
第2階層目次タイトル
|
Step1 目的 整理整とんの目的は?
|
|
第2階層目次タイトル
|
Step2 分ける 種類ごとに分けよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
Step3 しまう しまう場所を决めよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
●失敗しない整理整とんのために
|
|
第2階層目次タイトル
|
きれいをキープするコツ
|
|
第2階層目次タイトル
|
●整理整とんを始める前に
|
|
第1階層目次タイトル
|
Part 2 身の回りの整理整とんをしよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
●なんとかしたい 1 机の上
|
|
第2階層目次タイトル
|
Step1 目的 勉強に集中できる机にしよう!
|
|
第2階層目次タイトル
|
Step2 分ける (1)種類ごとに分けよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
(2)机に置くものを選ぼう
|
|
第2階層目次タイトル
|
Step3 しまう ものの位置を決めよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
タイプ別アドバイス
|
|
第2階層目次タイトル
|
整理整とんQ&A ランドセルの中の整理整とんのしかたを教えて!
|
|
第2階層目次タイトル
|
●なんとかしたい 2 机の引き出し
|
|
第2階層目次タイトル
|
Step1 目的 どこに何があるかわかるように!
|
|
第2階層目次タイトル
|
Step2 分ける (1)全部出してみよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
(2)どこに入れるか決めよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
Step3 しまう ものがまざらないように仕切ろう
|
|
第2階層目次タイトル
|
タイプ別アドバイス
|
|
第2階層目次タイトル
|
こんな場合は ●個室がないとき
|
|
第2階層目次タイトル
|
●リビング学習をしている
|
|
第2階層目次タイトル
|
●きょうだいと部屋を共有している
|
|
第2階層目次タイトル
|
整理整とんQ&A 学習アイテムの片づけを教えて!
|
|
第2階層目次タイトル
|
●なんとかしたい 3 本棚
|
|
第2階層目次タイトル
|
Step1 目的 並べ方を工夫して、選びやすく!
|
|
第2階層目次タイトル
|
Step2 分ける (1)全部出してみよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
(2)読む本・読まない本に分けよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
Step3 しまう 読む本を並べよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
タイプ別アドバイス
|
|
第2階層目次タイトル
|
整理整とんQ&A どんどん増えるプリント・手紙の整理はどうすればいい?
|
|
第2階層目次タイトル
|
●なんとかしたい 4 クローゼット
|
|
第2階層目次タイトル
|
Step1 目的 1か所でコーディネートが完成する・衣がえがラクなクローゼットにしよう!
|
|
第2階層目次タイトル
|
Step2 分ける (1)アイテム別に分けよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
(2)ハンガーにかけるものとたたんで収納するものに分けよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
Step3 しまう 選びやすく収納しよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
タイプ別アドバイス
|
|
第2階層目次タイトル
|
こんな場合は ●服は引き出しに収納している
|
|
第2階層目次タイトル
|
●押し入れをうまく使いたい
|
|
第2階層目次タイトル
|
COLUMN 1 衣類のたたみ方
|
|
第2階層目次タイトル
|
トップス
|
|
第2階層目次タイトル
|
ボトムス
|
|
第2階層目次タイトル
|
下着
|
|
第2階層目次タイトル
|
整理整とんQ&A 自分で洗たくをするときは?
|
|
第2階層目次タイトル
|
●なんとかしたい 5 リビング
|
|
第2階層目次タイトル
|
きれいなリビングのポイント
|
|
第2階層目次タイトル
|
リビングのルール
|
|
第2階層目次タイトル
|
整理整とんQ&A 学校から持ち帰った絵や工作は、どこに片づけるのがいい?
|
|
第2階層目次タイトル
|
COLUMN 2 共有スペースをきれいに使おう
|
|
第2階層目次タイトル
|
玄関
|
|
第2階層目次タイトル
|
キッチン
|
|
第2階層目次タイトル
|
洗面所
|
|
第2階層目次タイトル
|
トイレ
|
|
第2階層目次タイトル
|
COLUMN 3 ラベリングアイデア
|
|
第1階層目次タイトル
|
Part 3 小物の整理整とんをしよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
●小物の整理整とんのポイント
|
|
第2階層目次タイトル
|
タイプ別アドバイス
|
|
第2階層目次タイトル
|
●アイテム別整理整とん
|
|
第2階層目次タイトル
|
アクセサリー
|
|
第2階層目次タイトル
|
ヘアメイクグッズ
|
|
第2階層目次タイトル
|
ぬいぐるみ
|
|
第2階層目次タイトル
|
シールや紙製品など
|
|
第2階層目次タイトル
|
習いごとグッズ
|
|
第2階層目次タイトル
|
タブレットなど
|
|
第2階層目次タイトル
|
推しグッズ
|
|
第2階層目次タイトル
|
整理整とんQ&A 学校の机の中や教室の棚の使い方を教えて!
|
|
第2階層目次タイトル
|
COLUMN 4 いらなくなったものの処分方法
|
|
第1階層目次タイトル
|
Part 4 もっときれいに!
|
|
第2階層目次タイトル
|
●毎日の片づけルール
|
|
第2階層目次タイトル
|
●朝のルーティン
|
|
第2階層目次タイトル
|
●帰宅後のルーティン
|
|
第2階層目次タイトル
|
●週に一度は部屋のそうじを
|
|
第2階層目次タイトル
|
●半年に一度は大そうじを
|
|
第2階層目次タイトル
|
●お手伝いをしよう
|
|
第2階層目次タイトル
|
●自分らしい部屋作り
|
|
第2階層目次タイトル
|
●夢をかなえる部屋作り
|
|
第2階層目次タイトル
|
●書いてみよう
|