| タイトル | 九楊自伝 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キュウヨウ/ジデン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyuyo/jiden |
| サブタイトル | 未知への歩行 |
| サブタイトルヨミ | ミチ/エノ/ホコウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Michi/eno/hoko |
| 著者 | 石川/九楊‖著 |
| 著者ヨミ | イシカワ,キュウヨウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石川/九楊 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishikawa,Kyuyo |
| 著者標目(著者紹介) | 福井県越前市生まれ。京都大学法学部卒業。書家、評論家。京都精華大学名誉教授。「近代書史」で大佛次郎賞、「日本書史」で毎日出版文化賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000070930000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000070930000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石川/九楊 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | イシカワ,キュウヨウ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Ishikawa,Kyuyo |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000070930000 |
| 出版者 | ミネルヴァ書房 |
| 出版者ヨミ | ミネルヴァ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mineruba/Shobo |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 書家であり思想家でもある石川九楊。その生涯はいかなるものだったのか。<書く>ことを<筆蝕>の芸術と位置付けた著者が、これまで封印してきた闘いの原点、書に抗い、時代に抗ってきた全軌跡を独白。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160050000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-623-09781-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-623-09781-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.9 |
| TRCMARCNo. | 24035115 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版地都道府県コード | 626000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202409 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8028 |
| 出版者典拠コード | 310000198360000 |
| ページ数等 | 10,364,10p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 728.21 |
| NDC10版 | 728.21 |
| 図書記号 | イキイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 著作・作品集一覧:p345〜354 略年譜:p355〜364 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2024/10/12 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2374 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2024/11/09 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20241115 |
| 一般的処理データ | 20240912 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240912 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |