| タイトル | 星に名前をつけるなら |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホシ/ニ/ナマエ/オ/ツケルナラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hoshi/ni/namae/o/tsukerunara |
| 並列タイトル | Star Names:Their folklore and Meaning |
| 著者 | 出雲/晶子‖著 |
| 著者ヨミ | イズモ,アキコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 出雲/晶子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Izumo,Akiko |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都田無市(現・西東京市)生まれ。東京学芸大学教育学部理科地学科卒業。横浜こども科学館のプラネタリウム、広報等を経て、フリーで活動。著書に「星座を見つける」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000085780000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000085780000 |
| 著者 | フタツキ‖絵 |
| 著者ヨミ | フタツキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | フタツキ |
| 著者標目(ローマ字形) | Futatsuki |
| 記述形典拠コード | 110008382930000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008382930000 |
| 件名標目(漢字形) | 星 |
| 件名標目(カタカナ形) | ホシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hoshi |
| 件名標目(典拠コード) | 511049400000000 |
| 件名標目(漢字形) | 星座 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイザ |
| 件名標目(ローマ字形) | Seiza |
| 件名標目(典拠コード) | 511049800000000 |
| 出版者 | オーム社 |
| 出版者ヨミ | オームシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Omusha |
| 本体価格 | ¥2100 |
| 内容紹介 | 星の名前はどこで誰が付け、どんな意味が込められているのか。恒星名の誕生から固有名の成立、世界各国での呼び名、惑星の名前の語源や由来、衛星の名前まで、わかりやすく解説。星座や星のさまざまなエピソードも紹介する。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130050010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-274-23237-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-274-23237-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.9 |
| TRCMARCNo. | 24036376 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 240363760000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202409 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0742 |
| 出版者典拠コード | 310000163040000 |
| ページ数等 | 13,223p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 443 |
| NDC10版 | 443 |
| 図書記号 | イホ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p220〜222 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2375 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250620 |
| 一般的処理データ | 20240925 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240925 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |