もっとくわしいないよう

タイトル マインクラフトで頭がよくなる学べるクイズ366日
タイトルヨミ マインクラフト/デ/アタマ/ガ/ヨク/ナル/マナベル/クイズ/サンビャクロクジュウロクニチ
タイトル標目(ローマ字形) Mainkurafuto/de/atama/ga/yoku/naru/manaberu/kuizu/sanbyakurokujurokunichi
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) マインクラフト/デ/アタマ/ガ/ヨク/ナル/マナベル/クイズ/366ニチ
著者 陰山/英男‖監修
著者ヨミ カゲヤマ,ヒデオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 陰山/英男
著者標目(ローマ字形) Kageyama,Hideo
記述形典拠コード 110003539890000
著者標目(統一形典拠コード) 110003539890000
学習件名標目(漢字形) クイズ
学習件名標目(カタカナ形) クイズ
学習件名標目(ローマ字形) Kuizu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540100900000000
学習件名標目(漢字形) 学習法
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウホウ
学習件名標目(ローマ字形) Gakushuho
学習件名標目(典拠コード) 540322700000000
出版者 西東社
出版者ヨミ セイトウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seitosha
本体価格 ¥1450
内容紹介 小学校1年生から6年生までの主要5教科の理解度が高まる、マインクラフトに関係するクイズ366日分を収録する。頭がよくなるパズル、マインクラフト攻略に役立つヒントも掲載。日付を書き込む欄あり。
児童内容紹介 石のブロックでめいろをつくったよ。正しい道を通ると、どんな言葉ができる?スケルトンの武器(ぶき)は弓矢。日本で弓矢が使われはじめたのは何時代?マインクラフトのクイズに取り組むうちに、1年生から6年生までに学習する5教科がどんどんわかるようになります。マインクラフトの攻略(こうりゃく)法ものってます。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 220010020000
ISBN(13桁) 978-4-7916-3381-4
ISBN(10桁) 978-4-7916-3381-4
ISBNに対応する出版年月 2024.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.12
TRCMARCNo. 24048529
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202412
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3831
出版者典拠コード 310000178870000
ページ数等 367p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 375
NDC10版 375
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B
『週刊新刊全点案内』号数 2387
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20241220
一般的処理データ 20241218 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20241218
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc