タイトル
|
東京假名書新聞
|
タイトルヨミ
|
トウキョウ/カナガキ/シンブン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tokyo/kanagaki/shinbun
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
トウキョウ/カナカキ/シンブン
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Tokyo/kanakaki/shinbun
|
著者
|
稲垣/滋子‖編著
|
著者ヨミ
|
イナガキ,シゲコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
稲垣/滋子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Inagaki,Shigeko
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位取得退学。元国際基督教大学教授。
|
記述形典拠コード
|
110000106390000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000106390000
|
著者
|
堀/千枝子‖編著
|
著者ヨミ
|
ホリ,チエコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
堀/千枝子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hori,Chieko
|
著者標目(付記事項(専門・世系等))
|
2024出版
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。書塾の指導者。ジョセフ彦記念会会長。
|
記述形典拠コード
|
110008421390000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008421390000
|
出版者
|
武蔵野書院
|
出版者ヨミ
|
ムサシノ/ショイン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Musashino/Shoin
|
本体価格
|
¥12000
|
内容紹介
|
明治初期、誰でも読んで理解できるようにとの趣旨から假名書きで発行された『東京假名書新聞』。所在が確認されたすべての号の記事の影印と漢字仮名交じり文を掲載。当時の世情と日本語の特徴を知ることのできる貴重な資料。
|
ジャンル名
|
09
|
ジャンル名(図書詳細)
|
020040000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8386-0800-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8386-0800-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.12
|
TRCMARCNo.
|
25000136
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202412
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8203
|
出版者典拠コード
|
310000198930000
|
ページ数等
|
330p
|
大きさ
|
31cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
F
|
NDC9版
|
071
|
NDC10版
|
071
|
図書記号
|
ト
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p327〜328
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2388
|
特殊な版表示
|
影印
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20241227
|
一般的処理データ
|
20241223 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20241223
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|