| タイトル | 大人の語彙力が身につく本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オトナ/ノ/ゴイリョク/ガ/ミ/ニ/ツク/ホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Otona/no/goiryoku/ga/mi/ni/tsuku/hon |
| タイトルに関する注記 | 奥付・背のタイトル:大人の語彙力が使える順できちんと身につく本 |
| タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) | オトナ/ノ/ゴイリョク/ガ/ツカエル/ジュン/デ/キチント/ミ/ニ/ツク/ホン |
| タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) | Otona/no/goiryoku/ga/tsukaeru/jun/de/kichinto/mi/ni/tsuku/hon |
| 著作(漢字形) | 大人の語彙力が使える順できちんと身につく本 |
| 著作(カタカナ形) | オトナ/ノ/ゴイリョク/ガ/ツカエル/ジュン/デ/キチント/ミ/ニ/ツク/ホン |
| 著作(ローマ字形) | Otona/no/goiryoku/ga/tsukaeru/jun/de/kichinto/mi/ni/tsuku/hon |
| 著作(典拠コード) | 800000341550000 |
| 著者 | 吉田/裕子‖著 |
| 著者ヨミ | ヨシダ,ユウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉田/裕子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yoshida,Yuko |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1985〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 国語教師。東進ハイスクールで大学受験指導を行う。著書に「大人の言葉えらびが使える順でかんたんに身につく本」など。 |
| 記述形典拠コード | 110006698450000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006698450000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本語 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihongo |
| 件名標目(典拠コード) | 510395100000000 |
| 出版者 | かんき出版 |
| 出版者ヨミ | カンキ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kanki/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 誰からも一目置かれる人の言葉づかいとは? 挨拶の定番表現やさりげなく人を立てる表現など、使いこなしたい200の言葉を実例つきで紹介。言葉の意味、由来、ニュアンス、使用シーン、類似の表現との違いなどを解説する。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7612-7778-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7612-7778-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.1 |
| TRCMARCNo. | 25001274 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202501 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1111 |
| 出版者典拠コード | 310000165190000 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 810.4 |
| NDC10版 | 810.4 |
| 図書記号 | ヨオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2389 |
| 版表示 | 新版 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250110 |
| 一般的処理データ | 20241226 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20241226 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |