| タイトル | 自由民権創成史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジユウ/ミンケン/ソウセイシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jiyu/minken/soseishi |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 731179700000000 |
| 巻次 | 下 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 多巻タイトル | 有司専制vs西南戦争 |
| 多巻タイトルヨミ | ユウシ/センセイ/ヴイエス/セイナン/センソウ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Yushi/sensei/buiesu/seinan/senso |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ユウシ/センセイ/vs/セイナン/センソウ |
| 著者 | 宮地/正人‖著 |
| 著者ヨミ | ミヤチ,マサト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮地/正人 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyachi,Masato |
| 著者標目(著者紹介) | 東京大学名誉教授。専攻は日本近現代史。著書に「幕末維新像の新展開」「土方歳三と榎本武揚」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000968040000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000968040000 |
| 件名標目(漢字形) | 自由民権運動 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジユウ/ミンケン/ウンドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jiyu/minken/undo |
| 件名標目(典拠コード) | 510890000000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥4000 |
| 内容紹介 | 分断して捉えられがちだった維新変革と自由民権を、密接に絡み合いながら展開する一連の歴史過程として詳らかに描き出す。下は「大阪会議と立憲政体の詔」「有司専制への諸抵抗の諸相」を収録。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-061663-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-061663-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.12 |
| TRCMARCNo. | 25001592 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202412 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 9,510,19p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | D |
| NDC9版 | 210.63 |
| NDC10版 | 210.63 |
| 図書記号 | ミジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 2 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2025/02/15 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2395 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2389 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250221 |
| 一般的処理データ | 20241227 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20241227 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |