もっとくわしいないよう

タイトル 未来につなぐ日本の工芸品
タイトルヨミ ミライ/ニ/ツナグ/ニホン/ノ/コウゲイヒン
タイトル標目(ローマ字形) Mirai/ni/tsunagu/nihon/no/kogeihin
タイトル標目(全集典拠コード) 731314400000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル 和紙・文具・人形など
多巻タイトルヨミ ワシ/ブング/ニンギョウ/ナド
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Washi/bungu/ningyo/nado
著者 唐澤/昌宏‖監修
著者ヨミ カラサワ,マサヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 唐沢/昌宏
著者標目(ローマ字形) Karasawa,Masahiro
記述形典拠コード 110003900960001
著者標目(統一形典拠コード) 110003900960000
件名標目(漢字形) 工芸-日本
件名標目(カタカナ形) コウゲイ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kogei-nihon
件名標目(典拠コード) 510763920340000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 和紙
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ワシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Washi
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510389300000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 文房具
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ブンボウグ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Bunbogu
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511549400000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 人形
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニンギョウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Ningyo
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511269100000000
学習件名標目(漢字形) 人形
学習件名標目(カタカナ形) ニンギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Ningyo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540235000000000
学習件名標目(漢字形) 伝統工芸
学習件名標目(カタカナ形) デントウ/コウゲイ
学習件名標目(ローマ字形) Dento/kogei
学習件名標目(典拠コード) 540240500000000
学習件名標目(漢字形) 和紙
学習件名標目(カタカナ形) ワシ
学習件名標目(ローマ字形) Washi
学習件名標目(典拠コード) 540283700000000
学習件名標目(漢字形) 文房具
学習件名標目(カタカナ形) ブンボウグ
学習件名標目(ローマ字形) Bunbogu
学習件名標目(典拠コード) 540378500000000
学習件名標目(漢字形) すずり
学習件名標目(カタカナ形) スズリ
学習件名標目(ローマ字形) Suzuri
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540033100000000
学習件名標目(漢字形) 宮城県
学習件名標目(カタカナ形) ミヤギケン
学習件名標目(ローマ字形) Miyagiken
学習件名標目(ページ数) 8-15
学習件名標目(典拠コード) 540329700000000
学習件名標目(漢字形) こけし
学習件名標目(カタカナ形) コケシ
学習件名標目(ローマ字形) Kokeshi
学習件名標目(ページ数) 10-15
学習件名標目(典拠コード) 540024100000000
学習件名標目(漢字形) 職人
学習件名標目(カタカナ形) ショクニン
学習件名標目(ローマ字形) Shokunin
学習件名標目(ページ数) 12-13,38-39
学習件名標目(典拠コード) 540509100000000
学習件名標目(漢字形) 埼玉県
学習件名標目(カタカナ形) サイタマケン
学習件名標目(ローマ字形) Saitamaken
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540301700000000
学習件名標目(漢字形) 岐阜県
学習件名標目(カタカナ形) ギフケン
学習件名標目(ローマ字形) Gifuken
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540343000000000
学習件名標目(漢字形) 山梨県
学習件名標目(カタカナ形) ヤマナシケン
学習件名標目(ローマ字形) Yamanashiken
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540342300000000
学習件名標目(漢字形) 福井県
学習件名標目(カタカナ形) フクイケン
学習件名標目(ローマ字形) Fukuiken
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540488300000000
学習件名標目(漢字形) 石川県
学習件名標目(カタカナ形) イシカワケン
学習件名標目(ローマ字形) Ishikawaken
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540482200000000
学習件名標目(漢字形) 中部地方
学習件名標目(カタカナ形) チュウブ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Chubu/chiho
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540227600000000
学習件名標目(漢字形) 関東地方
学習件名標目(カタカナ形) カントウ/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kanto/chiho
学習件名標目(典拠コード) 540571900000000
学習件名標目(漢字形) そろばん
学習件名標目(カタカナ形) ソロバン
学習件名標目(ローマ字形) Soroban
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540035200000000
学習件名標目(漢字形) 兵庫県
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウゴケン
学習件名標目(ローマ字形) Hyogoken
学習件名標目(典拠コード) 540253800000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) スミ
学習件名標目(ローマ字形) Sumi
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540303300000000
学習件名標目(漢字形) 奈良県
学習件名標目(カタカナ形) ナラケン
学習件名標目(ローマ字形) Naraken
学習件名標目(典拠コード) 540317900000000
学習件名標目(漢字形) 三重県
学習件名標目(カタカナ形) ミエケン
学習件名標目(ローマ字形) Mieken
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540220800000000
学習件名標目(漢字形) 島根県
学習件名標目(カタカナ形) シマネケン
学習件名標目(ローマ字形) Shimaneken
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540346000000000
学習件名標目(漢字形) 広島県
学習件名標目(カタカナ形) ヒロシマケン
学習件名標目(ローマ字形) Hiroshimaken
学習件名標目(ページ数) 36-41
学習件名標目(典拠コード) 540356100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) フデ
学習件名標目(ローマ字形) Fude
学習件名標目(典拠コード) 540495400000000
学習件名標目(漢字形) 高知県
学習件名標目(カタカナ形) コウチケン
学習件名標目(ローマ字形) Kochiken
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540597400000000
学習件名標目(漢字形) 福岡県
学習件名標目(カタカナ形) フクオカケン
学習件名標目(ローマ字形) Fukuokaken
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540488600000000
学習件名標目(漢字形) 学習発表
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウ/ハッピョウ
学習件名標目(ローマ字形) Gakushu/happyo
学習件名標目(ページ数) 48
学習件名標目(典拠コード) 540322400000000
学習件名標目(漢字形) パンフレット
学習件名標目(カタカナ形) パンフレット
学習件名標目(ローマ字形) Panfuretto
学習件名標目(典拠コード) 540936200000000
出版者 Gakken
出版者ヨミ ガッケン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken
本体価格 ¥3200
内容紹介 全国各地の伝統的工芸品を大きな写真で掲載し、特徴や技法とともに、工芸品を未来につなぐための取り組みを紹介。職人さんインタビュー、工芸品の魅力の調べ方・まとめ方付き。4は、和紙・文具・人形などを取り上げる。
児童内容紹介 雄勝硯(おがつすずり)、美濃和紙(みのわし)、博多人形…。和紙・文具・人形などの伝統(でんとう)的工芸品を大きな写真で紹介(しょうかい)し、特徴(とくちょう)や技法(ぎほう)、工芸品を未来につなぐための取り組みを説明。工芸品のみりょくの調べ方・まとめ方ものっています。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ISBN(13桁) 978-4-05-501469-4
ISBN(10桁) 978-4-05-501469-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.2
ISBNに対応する出版年月 2025.2
セットISBN(13桁) 978-4-05-811707-1
セットISBN 4-05-811707-1
TRCMARCNo. 25004822
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202502
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440005
ページ数等 48p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC9版 750.21
NDC10版 750.21
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 4
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 585.6
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 585.6
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 2393
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20250207
一般的処理データ 20250131 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250131
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0