| タイトル | 決済インフラ大全 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ケッサイ/インフラ/タイゼン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kessai/infura/taizen |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 727931500000001 |
| 巻次 | 2030年版 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 002030 |
| 多巻タイトル | 新型スマホ決済から新決済リスク、金融業態改革、次世代決済まで |
| 多巻タイトルヨミ | シンガタ/スマホ/ケッサイ/カラ/シンケッサイ/リスク/キンユウ/ギョウタイ/カイカク/ジセダイ/ケッサイ/マデ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Shingata/sumaho/kessai/kara/shinkessai/risuku/kin'yu/gyotai/kaikaku/jisedai/kessai/made |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「決済インフラ入門」の改題,巻次を継承 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | ケッサイ/インフラ/ニュウモン |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Kessai/infura/nyumon |
| 著者 | 宿輪/純一‖著 |
| 著者ヨミ | シュクワ,ジュンイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宿輪/純一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shukuwa,Jun'ichi |
| 著者標目(著者紹介) | 慶應義塾大学経済学部卒業。帝京大学経済学部教授、博士(経済学)。著書に「通貨経済学入門」「アジア金融システムの経済学」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003288900000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003288900000 |
| 件名標目(漢字形) | 支払 |
| 件名標目(カタカナ形) | シハライ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shiharai |
| 件名標目(典拠コード) | 510861100000000 |
| 出版者 | 東洋経済新報社 |
| 出版者ヨミ | トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Toyo/Keizai/Shinposha |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | 進化する「決済の全体像」と次世代動向を紹介。最新のスマホ決済から、決済リスク、海外系決済、証券系決済、銀行・ゆうちょのリテール戦略までを解説する。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090050020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-492-68152-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-492-68152-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.4 |
| TRCMARCNo. | 25011264 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 253051070000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202504 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5214 |
| 出版者典拠コード | 310000185730000 |
| ページ数等 | 266,6p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | B |
| NDC9版 | 338.5 |
| NDC10版 | 338.5 |
| 図書記号 | シケ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 2030 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2399 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250829 |
| 一般的処理データ | 20250314 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250314 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |