タイトル | 八月革命と国民主権主義 |
---|---|
タイトルヨミ | ハチガツ/カクメイ/ト/コクミン/シュケン/シュギ |
タイトル標目(ローマ字形) | Hachigatsu/kakumei/to/kokumin/shuken/shugi |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 8ガツ/カクメイ/ト/コクミン/シュケン/シュギ |
サブタイトル | 他五篇 |
サブタイトルヨミ | ホカ/ゴヘン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hoka/gohen |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ホカ/5ヘン |
シリーズ名 | 岩波文庫 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ブンコ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600658100000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 38-121-2 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 38-121-2 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000038-000121-000002 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 006543 |
著者 | 宮沢/俊義‖著 |
著者ヨミ | ミヤザワ,トシヨシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮沢/俊義 |
著者標目(ローマ字形) | Miyazawa,Toshiyoshi |
記述形典拠コード | 110000965060000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000965060000 |
著者 | 長谷部/恭男‖編 |
著者ヨミ | ハセベ,ヤスオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長谷部/恭男 |
著者標目(ローマ字形) | Hasebe,Yasuo |
記述形典拠コード | 110001531500000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001531500000 |
件名標目(漢字形) | 憲法-日本 |
件名標目(カタカナ形) | ケンポウ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Kenpo-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510720120400000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥910 |
内容紹介 | ポツダム宣言受諾は、天皇主権から国民主権への革命だった-。「八月革命」説を唱えて、新憲法制定の正統性を主張した記念碑的論文をはじめ、主権の所在をめぐる尾高朝雄との論争時の論考、「国民代表の概念」などを収録する。 |
ジャンル名 | 31 |
ジャンル名(図書詳細) | 080030000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-381514-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-381514-4 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2025.6 |
TRCMARCNo. | 25023963 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202506 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 266p |
大きさ | 15cm |
装丁コード | 21 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | B |
NDC9版 | 323.14 |
NDC10版 | 323.14 |
図書記号 | ミハ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2412 |
新継続コード | 006543 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20250627 |
一般的処理データ | 20250620 2025 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250620 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
タイトル | 八月革命と国民主権主義 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | ハチガツ/カクメイ/ト/コクミン/シュケン/シュギ |
タイトル(ローマ字形) | Hachigatsu/kakumei/to/kokumin/shuken/shugi |
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 8ガツ/カクメイ/ト/コクミン/シュケン/シュギ |
収録ページ | 7-22 |
タイトル | 日本国憲法生誕の法理 |
タイトル(カタカナ形) | ニホンコク/ケンポウ/セイタン/ノ/ホウリ |
タイトル(ローマ字形) | Nihonkoku/kenpo/seitan/no/hori |
収録ページ | 23-59 |
タイトル | 国民主権と天皇制とについてのおほえがき |
タイトル(カタカナ形) | コクミン/シュケン/ト/テンノウセイ/トニ/ツイテ/ノ/オボエガキ |
タイトル(ローマ字形) | Kokumin/shuken/to/tennosei/toni/tsuite/no/oboegaki |
タイトル関連情報 | 尾高教授の理論をめぐって |
収録ページ | 61-115 |
タイトル | ノモスの主権とソフィスト |
タイトル(カタカナ形) | ノモス/ノ/シュケン/ト/ソフィスト |
タイトル(ローマ字形) | Nomosu/no/shuken/to/sofisuto |
タイトル関連情報 | ふたたび尾高教授の理論をめぐって |
収録ページ | 117-156 |
タイトル | 憲法改正案に関する政府に対する質疑 |
タイトル(カタカナ形) | ケンポウ/カイセイアン/ニ/カンスル/セイフ/ニ/タイスル/シツギ |
タイトル(ローマ字形) | Kenpo/kaiseian/ni/kansuru/seifu/ni/taisuru/shitsugi |
収録ページ | 157-173 |
タイトル | 国民代表の概念 |
タイトル(カタカナ形) | コクミン/ダイヒョウ/ノ/ガイネン |
タイトル(ローマ字形) | Kokumin/daihyo/no/gainen |
収録ページ | 175-237 |