タイトル
|
おうちで古文書学習
|
タイトルヨミ
|
オウチ/デ/コモンジョ/ガクシュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ochi/de/komonjo/gakushu
|
サブタイトル
|
最速で身につく文字と知識
|
サブタイトルヨミ
|
サイソク/デ/ミ/ニ/ツク/モジ/ト/チシキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Saisoku/de/mi/ni/tsuku/moji/to/chishiki
|
著者
|
奥平/航‖著
|
著者ヨミ
|
オクダイラ,ワタル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
奥平/航
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okudaira,Wataru
|
著者標目(著者紹介)
|
九州生まれ。大学生の時に初めて古文書と出会い、以来30年以上にわたって古文書に関わる仕事に従事する。
|
記述形典拠コード
|
110008499600000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008499600000
|
件名標目(漢字形)
|
古文書
|
件名標目(カタカナ形)
|
コモンジョ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Komonjo
|
件名標目(典拠コード)
|
510740300000000
|
件名標目(漢字形)
|
くずし字
|
件名標目(カタカナ形)
|
クズシジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kuzushiji
|
件名標目(典拠コード)
|
511995400000000
|
出版者
|
柏書房
|
出版者ヨミ
|
カシワ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kashiwa/Shobo
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
初めて古文書の学習をする人へ向け、古文書に出てくるくずし字について効率よく習得する方法を伝授する。厳選した漢字を20個、部首を10個覚えることに注力することで、古文書の30パーセントを読める力が身につく。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7601-5635-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7601-5635-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.7
|
TRCMARCNo.
|
25024410
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202507
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0930
|
出版者典拠コード
|
310000164030000
|
ページ数等
|
175p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
210.029
|
NDC10版
|
210.029
|
図書記号
|
オオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2412
|
ベルグループコード
|
10
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250627
|
一般的処理データ
|
20250623 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250623
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|