もっとくわしいないよう

タイトル 自然のしくみがわかる地理学入門
タイトルヨミ シゼン/ノ/シクミ/ガ/ワカル/チリガク/ニュウモン
タイトル標目(ローマ字形) Shizen/no/shikumi/ga/wakaru/chirigaku/nyumon
並列タイトル Lectures on Geography:Understanding How Nature Works
著作(漢字形) 自然のしくみがわかる地理学入門
著作(カタカナ形) シゼン/ノ/シクミ/ガ/ワカル/チリガク/ニュウモン
著作(ローマ字形) Shizen/no/shikumi/ga/wakaru/chirigaku/nyumon
著作(典拠コード) 800000265770000
著者 水野/一晴‖著
著者ヨミ ミズノ,カズハル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 水野/一晴
著者標目(ローマ字形) Mizuno,Kazuharu
著者標目(著者紹介) 名古屋生まれ。東京都立大学大学院理学研究科地理学専攻博士課程修了。京都大学大学院文学研究科名誉教授。理学博士。「神秘の大地、アルナチャル」で2014年度日本地理学賞受賞。
記述形典拠コード 110003184290000
著者標目(統一形典拠コード) 110003184290000
件名標目(漢字形) 自然地理
件名標目(カタカナ形) シゼン/チリ
件名標目(ローマ字形) Shizen/chiri
件名標目(典拠コード) 510883900000000
出版者 ベレ出版
出版者ヨミ ベレ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bere/Shuppan
本体価格 ¥1900
内容紹介 なぜ新宿に高層ビルが集まっているのか? 大理石はなぜ硬くて美しいのか? サバンナの土が赤いのはなぜか? 地形・気候・植生・土壌の不思議について、著者の体験を交え解説する地理学入門書。カラー化した増補改訂版。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 130060010000
ISBN(13桁) 978-4-86064-799-5
ISBN(10桁) 978-4-86064-799-5
ISBNに対応する出版年月 2025.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.7
TRCMARCNo. 25027094
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202507
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7666
出版者典拠コード 310000967300000
ページ数等 229p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 450
NDC10版 450
図書記号 ミシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p222〜228
『週刊新刊全点案内』号数 2415
版表示 カラー増補改訂版
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20250718
一般的処理データ 20250711 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250711
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc