タイトル
|
なぜ日本人は間違えたのか
|
タイトルヨミ
|
ナゼ/ニホンジン/ワ/マチガエタ/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Naze/nihonjin/wa/machigaeta/noka
|
サブタイトル
|
真説・昭和100年と戦後80年
|
サブタイトルヨミ
|
シンセツ/ショウワ/ヒャクネン/ト/センゴ/ハチジュウネン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shinsetsu/showa/hyakunen/to/sengo/hachijunen
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
シンセツ/ショウワ/100ネン/ト/センゴ/80ネン
|
シリーズ名
|
新潮新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シンチョウ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shincho/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606554600000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1094
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1094
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001094
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201178
|
著者
|
保阪/正康‖著
|
著者ヨミ
|
ホサカ,マサヤス
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
保阪/正康
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hosaka,Masayasu
|
著者標目(著者紹介)
|
北海道生まれ。同志社大学文学部卒。ノンフィクション作家。「ナショナリズムの昭和」で和辻哲郎文化賞受賞。ほかの著書に「あの戦争は何だったのか」など。
|
記述形典拠コード
|
110000879520000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000879520000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-昭和時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-showa/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813740000
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
本体価格
|
¥900
|
内容紹介
|
戦後80年。いったい、日本人はどこで何を間違えたのか? 二・二六事件、東京裁判、高度成長、田中角栄、昭和天皇…。時代を大きく変えた8つの事象を、当事者たちの思惑や感情を排して見つめ直し、歴史の真相を解き明かす。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030050
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030060
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030070
|
ISBN(13桁)
|
978-4-10-611094-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-10-611094-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.7
|
TRCMARCNo.
|
25027546
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202507
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者典拠コード
|
310000175020000
|
ページ数等
|
217p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC9版
|
210.7
|
NDC10版
|
210.7
|
図書記号
|
ホナ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2415
|
新継続コード
|
201178
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250718
|
一般的処理データ
|
20250716 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250716
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|