もっとくわしいないよう

タイトル 太平洋戦争日本航空戦記
タイトルヨミ タイヘイヨウ/センソウ/ニホン/コウクウ/センキ
タイトル標目(ローマ字形) Taiheiyo/senso/nihon/koku/senki
サブタイトル 文藝春秋戦後80年特別復刻
サブタイトルヨミ ブンゲイ/シュンジュウ/センゴ/ハチジュウネン/トクベツ/フッコク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Bungei/shunju/sengo/hachijunen/tokubetsu/fukkoku
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ブンゲイ/シュンジュウ/センゴ/80ネン/トクベツ/フッコク
シリーズ名 文春ムック
シリーズ名標目(カタカナ形) ブンシュン/ムック
シリーズ名標目(ローマ字形) Bunshun/mukku
シリーズ名標目(典拠コード) 602257800000003
版および書誌的来歴に関する注記 初版:昭和45年刊
著作(漢字形) 太平洋戦争日本航空戦記
著作(カタカナ形) タイヘイヨウ/センソウ/ニホン/コウクウ/センキ
著作(ローマ字形) Taiheiyo/senso/nihon/koku/senki
著作(典拠コード) 800000388480000
著者 半藤/一利‖責任編集
著者ヨミ ハンドウ,カズトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 半藤/一利
著者標目(ローマ字形) Hando,Kazutoshi
著者標目(著者紹介) 東京生まれ。東京大学文学部卒業。『増刊文藝春秋』編集長などを歴任。著書に「日本のいちばん長い日」「日本海軍の興亡」「漱石先生ぞな、もし」など。
記述形典拠コード 110000817960000
著者標目(統一形典拠コード) 110000817960000
件名標目(漢字形) 太平洋戦争(1941〜1945)
件名標目(カタカナ形) タイヘイヨウ/センソウ
件名標目(ローマ字形) Taiheiyo/senso
件名標目(典拠コード) 511126300000000
件名標目(漢字形) 空戦
件名標目(カタカナ形) クウセン
件名標目(ローマ字形) Kusen
件名標目(典拠コード) 510681800000000
出版者 文藝春秋
出版者ヨミ ブンゲイ/シュンジュウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungei/Shunju
本体価格 ¥2200
内容紹介 昭和45年12月に『文藝春秋』臨時増刊として刊行された戦記シリーズを復刊。真珠湾から本土空襲まで、日本の運命を決した空の戦いの全てを、当事者の証言と膨大な写真で伝える。死体の写真あり。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030060
ジャンル名(図書詳細) 070090010000
ジャンル名(図書詳細) 170070000000
ISBN(13桁) 978-4-16-007107-0
ISBN(10桁) 978-4-16-007107-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.8
ISBNに対応する出版年月 2025.8
TRCMARCNo. 25027976
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202508
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7384
出版者典拠コード 310000194700007
ページ数等 180p
大きさ 30cm
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 FM
NDC9版 391.2074
NDC10版 391.2074
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2416
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20250725
一般的処理データ 20250718 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250718
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc