タイトル | 見えない壁 |
---|---|
タイトルヨミ | ミエナイ/カベ |
タイトル標目(ローマ字形) | Mienai/kabe |
サブタイトル | 北方四島の記憶 |
サブタイトルヨミ | ホッポウ/ヨントウ/ノ/キオク |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hoppo/yonto/no/kioku |
著者 | 本間/浩昭‖著 |
著者ヨミ | ホンマ,ヒロアキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 本間/浩昭 |
著者標目(ローマ字形) | Honma,Hiroaki |
著者標目(著者紹介) | 同志社大学文学部卒業。毎日新聞社根室通信部(現社会部北海道グループ根室)記者。NPO法人北の海の動物センター理事。新聞協会賞、菊池寛賞、早稲田ジャーナリズム大賞を受賞。 |
記述形典拠コード | 110003053520000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003053520000 |
件名標目(漢字形) | 千島列島 |
件名標目(カタカナ形) | チシマ/レットウ |
件名標目(ローマ字形) | Chishima/retto |
件名標目(典拠コード) | 520128800000000 |
出版者 | KADOKAWA |
出版者ヨミ | カドカワ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 強奪、性暴力、発砲の恐怖。国家に棄てられた島民はいかに生き延びたのか。太平洋戦争末期のソ連軍侵攻で占領され、移住してきたソビエト国民との混住を余儀なくされた北方領土の元島民を訪ね、その実態を探る。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030080 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030070 |
ジャンル名(図書詳細) | 070090010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-04-105253-2 |
ISBN(10桁) | 978-4-04-105253-2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2025.8 |
TRCMARCNo. | 25029193 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202508 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
出版者典拠コード | 310000164140010 |
主題に関する地域名 | 北海道 |
主題に関する地域コード | 101000 |
ページ数等 | 318p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC9版 | 211.9 |
NDC10版 | 211.906 |
図書記号 | ホミ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p316〜318 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2417 |
ベルグループコード | 17 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20250801 |
一般的処理データ | 20250730 2025 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250730 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |