もっとくわしいないよう

タイトル ベンヤミンの映画俳優論
タイトルヨミ ベンヤミン/ノ/エイガ/ハイユウロン
タイトル標目(ローマ字形) Ben'yamin/no/eiga/haiyuron
サブタイトル 複製芸術論文を読み直す
サブタイトルヨミ フクセイ/ゲイジュツ/ロンブン/オ/ヨミナオス
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Fukusei/geijutsu/ronbun/o/yominaosu
シリーズ名 クリティーク社会学
シリーズ名標目(カタカナ形) クリティーク/シャカイガク
シリーズ名標目(ローマ字形) Kuritiku/shakaigaku
シリーズ名標目(典拠コード) 609693300000000
シリーズ名標目(シリーズコード) 203392
著者 長谷/正人‖著
著者ヨミ ハセ,マサト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長谷/正人
著者標目(ローマ字形) Hase,Masato
著者標目(著者紹介) 早稲田大学文学学術院教授。著書に「映画というテクノロジー経験」「敗者たちの想像力」「映像という神秘と快楽」など。
記述形典拠コード 110001528100000
著者標目(統一形典拠コード) 110001528100000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Benjamin,Walter
個人件名標目(ローマ字形) Ben'yamin,Baruta
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ベンヤミン,ヴァルター
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000020980000
件名標目(漢字形) 俳優
件名標目(カタカナ形) ハイユウ
件名標目(ローマ字形) Haiyu
件名標目(典拠コード) 511297700000000
件名標目(漢字形) 映画
件名標目(カタカナ形) エイガ
件名標目(ローマ字形) Eiga
件名標目(典拠コード) 510506500000000
件名標目(漢字形) 複製技術時代の芸術作品
件名標目(カタカナ形) フクセイ/ギジュツ/ジダイ/ノ/ゲイジュツ/サクヒン
件名標目(ローマ字形) Fukusei/gijutsu/jidai/no/geijutsu/sakuhin
件名標目(典拠コード) 530263700000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥2300
内容紹介 ベンヤミンの論文「複製技術時代の芸術作品」の可能性の中心は、映画観客論でも監督論でもなく「映画俳優論」だった。当時の政治状況やメディア環境に論文を置き直し、彼の実体験もたどりながらその可能性とは何かを読み解く。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160140030000
ISBN(13桁) 978-4-00-027179-0
ISBN(10桁) 978-4-00-027179-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.8
ISBNに対応する出版年月 2025.8
TRCMARCNo. 25031255
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202508
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 7,175p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 778.3
NDC10版 778.3
図書記号 ハベ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p143〜152
『週刊新刊全点案内』号数 2419
新継続コード 203392
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20250822
一般的処理データ 20250820 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250820
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 全7巻4配
和洋区分 0