| タイトル | 企業を活性化できる社史の作り方 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キギョウ/オ/カッセイカ/デキル/シャシ/ノ/ツクリカタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kigyo/o/kasseika/dekiru/shashi/no/tsukurikata |
| 著作(漢字形) | 企業を活性化できる社史の作り方 |
| 著作(カタカナ形) | キギョウ/オ/カッセイカ/デキル/シャシ/ノ/ツクリカタ |
| 著作(ローマ字形) | Kigyo/o/kasseika/dekiru/shashi/no/tsukurikata |
| 著作(典拠コード) | 800000403120000 |
| 著者 | 出版文化社社史編集部‖著 |
| 著者ヨミ | シュッパン/ブンカシャ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 出版文化社 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shuppan/Bunkasha |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | シュッパン/ブンカシャ/シャシ/ヘンシュウブ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Shuppan/Bunkasha/Shashi/Henshubu |
| 記述形典拠コード | 210000364950001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000364950000 |
| 件名標目(漢字形) | 社史 |
| 件名標目(カタカナ形) | シャシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shashi |
| 件名標目(典拠コード) | 511944300000000 |
| 出版者 | 出版文化社 |
| 出版者ヨミ | シュッパン/ブンカシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shuppan/Bunkasha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 社史を作る前に検討して欲しいこと、社史を作っている最中に確認することなど、出版に未経験の企業の社史編纂担当者にもわかりやすいよう、社史を作る上で参考にすべき事項をまとめる。Web社史、ムービー制作の流れも解説。 |
| ジャンル名 | 32 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090020010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-88338-730-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-88338-730-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.9 |
| TRCMARCNo. | 25036682 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202509 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3665 |
| 出版者典拠コード | 310000057760000 |
| ページ数等 | 255p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 335.48 |
| NDC10版 | 335.48 |
| 図書記号 | キ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2425 |
| 版表示 | 新版第2版 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20251003 |
| 一般的処理データ | 20250926 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250926 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |