もっとくわしいないよう

タイトル 龍馬の時代
タイトルヨミ リョウマ/ノ/ジダイ
タイトル標目(ローマ字形) Ryoma/no/jidai
サブタイトル 京を駆けた志士群像
サブタイトルヨミ キョウ/オ/カケタ/シシ/グンゾウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kyo/o/kaketa/shishi/gunzo
版および書誌的来歴に関する注記 高知新聞社 平成9年刊の再刊
著者 木村/幸比古‖著
著者ヨミ キムラ,サチヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木村/幸比古
著者標目(ローマ字形) Kimura,Sachihiko
著者標目(著者紹介) 1948年京都市生まれ。國學院大学文学部卒業。霊山歴史館学芸課長、岩倉具視対岳文庫長。91年文部大臣表彰、2001年京都市教育功労者表彰を受ける。著書に「京都・幕末維新をゆく」等。
記述形典拠コード 110002414550000
著者標目(統一形典拠コード) 110002414550000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 坂本/竜馬
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) サカモト,リョウマ
個人件名標目(ローマ字形) Sakamoto,Ryoma
個人件名標目(統一形典拠コード) 110001211280000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-幕末期
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-バクマツキ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-bakumatsuki
件名標目(典拠コード) 520103814630000
出版者 淡交社
出版者ヨミ タンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tankosha
本体価格 ¥1500
内容紹介 今なお龍馬待望論が叫ばれるのは、時代に即応したもののとらえ方であり、龍馬の行動から学ぶことは実に多い。龍馬とともに京に生きた人々の姿を明らかにする一冊。坂本龍馬生誕170年記念出版。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030040
ISBN(10桁) 4-473-03304-X
ISBNに対応する出版年月 2006.2
TRCMARCNo. 06004245
Gコード 31656680
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2006.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200602
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4363
出版者典拠コード 310000182040000
ページ数等 269p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 R
NDC8版 210.58
NDC9版 210.58
図書記号 キリ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1457
流通コード X
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20230908
一般的処理データ 20060125 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060125
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0