| タイトル | エコロジストのための経済学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エコロジスト/ノ/タメ/ノ/ケイザイガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ekorojisuto/no/tame/no/keizaigaku |
| 著者 | 小島/寛之‖著 |
| 著者ヨミ | コジマ,ヒロユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小島/寛之 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kojima,Hiroyuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1958年東京生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。帝京大学経済学部助教授。数学エッセイスト。日本ペンクラブ会員。著書に「サイバー経済学」「使える!確率的思考」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001554980000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001554980000 |
| 件名標目(漢字形) | 環境経済学 |
| 件名標目(カタカナ形) | カンキョウ/ケイザイガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kankyo/keizaigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510603200000000 |
| 出版者 | 東洋経済新報社 |
| 出版者ヨミ | トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Toyo/Keizai/Shinposha |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 「環境破壊=悪」では何も解決しない。人間の「合理的行動」がどのようなメカニズムで環境を毀損しているのか、どうしてそういう状況から自律的に脱出できないのか、経済学の視点から環境問題の「むずかしさ」を平易に解説。 |
| ジャンル名 | 55 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120100000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090010010000 |
| ISBN(10桁) | 4-492-31357-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.2 |
| TRCMARCNo. | 06004364 |
| Gコード | 31657706 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200602 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5214 |
| 出版者典拠コード | 310000185730000 |
| ページ数等 | 12,225p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 519 |
| NDC9版 | 519 |
| 図書記号 | コエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1458 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20060203 |
| 一般的処理データ | 20060127 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060127 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |