もっとくわしいないよう

タイトル さかなをたべる
タイトルヨミ サカナ/オ/タベル
タイトル標目(ローマ字形) Sakana/o/taberu
シリーズ名 絵本・すいぞくかん
シリーズ名標目(カタカナ形) エホン/スイゾクカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Ehon/suizokukan
シリーズ名標目(典拠コード) 606923800000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 たんけん編1
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み タンケンヘン-1
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) タンケンヘン-000001
著者 なかの/ひろみ‖ぶん
著者ヨミ ナカノ,ヒロミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) なかの/ひろみ
著者標目(ローマ字形) Nakano,Hiromi
記述形典拠コード 110002664540000
著者標目(統一形典拠コード) 110002664540000
著者 まつざわ/せいじ‖ぶん
著者ヨミ マツザワ,セイジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) まつざわ/せいじ
著者標目(ローマ字形) Matsuzawa,Seiji
記述形典拠コード 110004253750000
著者標目(統一形典拠コード) 110004253750000
著者 ともなが/たろ‖え
著者ヨミ トモナガ,タロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 友永/たろ
著者標目(ローマ字形) Tomonaga,Taro
記述形典拠コード 110003084920001
著者標目(統一形典拠コード) 110003084920000
件名標目(漢字形) 魚類
件名標目(カタカナ形) ギョルイ
件名標目(ローマ字形) Gyorui
件名標目(典拠コード) 510655700000000
件名標目(漢字形) 料理-魚
件名標目(カタカナ形) リョウリ-ウオ
件名標目(ローマ字形) Ryori-uo
件名標目(典拠コード) 511462810010000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) サカナ
学習件名標目(ローマ字形) Sakana
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540598500000000
学習件名標目(漢字形) 魚料理
学習件名標目(カタカナ形) サカナリョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Sakanaryori
学習件名標目(典拠コード) 540599100000000
学習件名標目(漢字形) たい(鯛)
学習件名標目(カタカナ形) タイ
学習件名標目(ローマ字形) Tai
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(典拠コード) 540035500000000
学習件名標目(漢字形) いわし
学習件名標目(カタカナ形) イワシ
学習件名標目(ローマ字形) Iwashi
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540006700000000
学習件名標目(漢字形) まぐろ
学習件名標目(カタカナ形) マグロ
学習件名標目(ローマ字形) Maguro
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540055300000000
学習件名標目(漢字形) かつお
学習件名標目(カタカナ形) カツオ
学習件名標目(ローマ字形) Katsuo
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540015700000000
学習件名標目(漢字形) あゆ
学習件名標目(カタカナ形) アユ
学習件名標目(ローマ字形) Ayu
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540003400000000
学習件名標目(漢字形) あじ(鰺)
学習件名標目(カタカナ形) アジ
学習件名標目(ローマ字形) Aji
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540001900000000
学習件名標目(漢字形) うなぎ
学習件名標目(カタカナ形) ウナギ
学習件名標目(ローマ字形) Unagi
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540008300000000
学習件名標目(漢字形) さば
学習件名標目(カタカナ形) サバ
学習件名標目(ローマ字形) Saba
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540027600000000
学習件名標目(漢字形) さんま
学習件名標目(カタカナ形) サンマ
学習件名標目(ローマ字形) Sanma
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540028300000000
学習件名標目(漢字形) さけ(鮭)
学習件名標目(カタカナ形) サケ
学習件名標目(ローマ字形) Sake
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540026500000000
学習件名標目(漢字形) ぶり(鰤)
学習件名標目(カタカナ形) ブリ
学習件名標目(ローマ字形) Buri
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540053200000000
学習件名標目(漢字形) ふぐ
学習件名標目(カタカナ形) フグ
学習件名標目(ローマ字形) Fugu
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540052100000000
学習件名標目(漢字形) ひらめ
学習件名標目(カタカナ形) ヒラメ
学習件名標目(ローマ字形) Hirame
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540051200000000
学習件名標目(漢字形) あんこう
学習件名標目(カタカナ形) アンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Anko
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540004200000000
学習件名標目(漢字形) たら(鱈)
学習件名標目(カタカナ形) タラ
学習件名標目(ローマ字形) Tara
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540037400000000
学習件名標目(漢字形) すし
学習件名標目(カタカナ形) スシ
学習件名標目(ローマ字形) Sushi
学習件名標目(ページ数) 38
学習件名標目(典拠コード) 540032500000000
出版者 アリス館
出版者ヨミ アリスカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Arisukan
本体価格 ¥1400
内容紹介 海洋博物学者のサカニャ博士と行く、海まるかじり探検。たい、いわし、まぐろ、かつお、あゆ、あじなど、身近な魚たちの食べ方を、楽しいイラストで紹介。これで、おなかも脳ミソも、だーいまんぞく!
児童内容紹介 魚の食べ方、料理の仕方、魚の種類や生態、魚の成長で名まえが変わるなど、サカニャ博士の案内で、日本の食文化の豊かさがたのしく紹介されている科学入門絵本です。魚の名前が、魚編のつく漢字で表現されているのも、子どもが興味を持ってくれそうです。イラストがたのしく、<絵本すいぞくかん たんけん編>の1巻目にあたります。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010170020
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(10桁) 4-7520-0295-7
ISBNに対応する出版年月 2006.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2006.1
セットISBN(13桁) 978-4-7520-0428-8
セットISBN 4-7520-0428-8
TRCMARCNo. 06004991
Gコード 31659111
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200601
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0144
出版者典拠コード 310000159320000
ページ数等 38p
大きさ 23cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 664.6
NDC9版 664.6
図書記号 ナサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1458
ベルグループコード 09H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0006
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140207
一般的処理データ 20060130 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060130
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 食べまくるぞ!
第1階層目次タイトル
第1階層目次タイトル
第1階層目次タイトル
第1階層目次タイトル
第1階層目次タイトル
第1階層目次タイトル
第1階層目次タイトル
第1階層目次タイトル
第1階層目次タイトル 秋刀魚
第1階層目次タイトル
第1階層目次タイトル
第1階層目次タイトル 河豚
第1階層目次タイトル
第1階層目次タイトル 鮟鱇
第1階層目次タイトル
第1階層目次タイトル 魚ワザ練習帳
第1階層目次タイトル ふろく へい、らっしゃい!鮨鮫